光回線の料金相場を徹底解説!安く・お得に利用できる光回線とは

インターネットは現代の社会で必需品です。また、最近では在宅時間が増えて自宅のインターネット環境の重要性が増した方も多いでしょう。インターネット光回線の値段は固定費であるため、出来るだけ安く抑えたいものです。しかし、値段が安くてもパフォーマンスが悪ければストレスが溜まってしまいます。よって、光回線の値段の相場を理解したうえで契約を検討しましょう。
今回は、光回線の料金相場と、コストパフォーマンスが優れた光回線をご紹介します。
目次
光回線の料金相場はどれくらい?
まずは、大手光回線サービスの料金を確認しましょう。それぞれの月額料金、回線工事費用、事務手数料は以下の通りです。それぞれ、プランやサービスの種類により金額が異なるので、最新情報は各公式HPをご確認ください。
光回線 | 月額料金 (マンション) |
月額料金 (戸建て) |
新規工事費用 (マンション) |
新規工事費用 (戸建て) |
---|---|---|---|---|
OCN 光 | 3,960円 | 5,610円 | 16,500円 | 19,800円 |
ドコモ光 | 4,400円 | 5,720円 | 16,500円 | 19,800円 |
NURO光 | 5,200円 | 5,200円 | 44,000円 | 44,000円 |
auひかり | 4,730円 | 6,160円 | 33,000円 | 41,250円 |
※税込価格
※キャンペーン適用時の金額
※OCN 光は、2023年6月30日に新規販売停止しました。
※OCNでは、ドコモ光「1ギガ」「10ギガ」に対応したプロバイダとして、2023年7月1日より「OCN インターネット」を提供開始しました。
光回線の月額料金相場
光回線の月額料金はプランによって変わります。一般的に、マンション向けプランの方が戸建て向けプランよりも安く設定されています。それぞれの相場は、マンション向けプランが4,000円~5,000円前後、戸建て向けプランが5,000円~6,000円前後となっています。NURO光やauひかりのような、限られた地域でのみ使用可能な光回線は、事前に提供エリアの確認が必要です。
光回線の新規回線工事費用の相場
光回線を新たに契約する際には新規回線工事を行う必要があります。こちらも、マンションと戸建てで金額が異なります。マンションの相場は16,500円〜40,000円程度であるのに対して、戸建ての場合は20,000円〜40,000円程度であることが多いです。また、NURO光やauひかりに比べて、ドコモ光は、設定金額が低いことが分かります。新規回線工事には、まとまった費用が必要になるので注意しましょう。
光回線をなるべく安く契約するには?
インターネットは毎月の支払いが必ず必要になります。固定費の削減は生活のゆとりに繋がるので、光回線をなるべく安く契約したいとお考えの方は多いでしょう。続いては、光回線をなるべく費用を抑えて契約する方法をご紹介します。
月額料金の安い光回線を選ぶ
光回線のランニングコストを抑えたい際に重要視すべきなのが、月額料金です。契約時の事務手数料や回線工事費用の支払いは一度のみ(※分割払いに出来るサービスもある)ですが、 月額料金は毎月、解約するまで払い続けることになります。そのため、月額料金が少しでも安い光回線を選ぶことで総支払額を減らせるでしょう。
ただ、安さのみを重視するあまり、通信速度が遅い光回線と契約してしまい後悔する人もいます。いくら安くても、通信速度が遅いと日々、ストレスが溜まってしまうでしょう。そのため、コストパフォーマンスがいい回線を選んで契約してください。
キャンペーンや割引特典を利用する
各サービス提供会社で、お得なキャンペーンやキャッシュバック特典を用意しています。特に、春先などの引っ越しシーズンは、狙い目でしょう。ただ、お得なキャンペーンが用意されていたとしても、通信速度が遅かったり、月額料金が高かったりする場合もあるので注意が必要です。キャンペーンや割引特典を確認しつつ、月額料金や通信速度のチェックも入念に行いましょう。
今使っている光回線を安くしたいなら
回線の乗り換え手続きには時間や費用がかかる場合もあります。そのため、現在使用中の光回線を解約せずに、月額料金を抑えたいと考えている人もいるでしょう。続いては、現在使用中の光回線の料金を安くする方法をご紹介します。
使わないオプションを解約する
使わないオプションを解約することで、お手軽かつ確実に月額料金を安くすることができます。皆さんは、現在利用中の光回線についているオプションの月額料金を正確に把握しているでしょうか。契約締結時から時間が経っている場合は、どんなオプションに加入したか記憶が曖昧な人もいるでしょう。
また、契約時は無料だったオプションの無料期間が終了し、現在は有料になっている場合もあります。そんな方は、プランの詳細内容や月額料金の内訳を確認してください。そして、必要でないと判断したオプションは解約して料金のスリム化を図りましょう。
お得な光回線に乗り換える
現在利用中の光回線の月額料金そのものが高い場合は、よりお得な光回線への乗り換えがおすすめです。特に、月額料金が相場よりも大幅に高い場合は要検討です。解約、新規契約時に事務手数料等の支払いが必要になったとしても、月額料金が安くなれば総支払額も安くなります。さらに、キャンペーンを利用すれば初期費用も抑えられるでしょう。
おすすめの光回線は「ドコモ光」×「OCN インターネット」
光回線の乗り換えを検討している人におすすめなのが、ドコモ光「1ギガ」「10ギガ」対応の「OCN インターネット」です。OCN インターネットは、人気プロバイダのOCNが提供しているプロバイダで、月額料金の安さや回線の質に定評があります。通信速度が速く安定しているほど、ストレスの少ないインターネット環境を構築できます。このように、OCN インターネットは非常にコストパフォーマンスが優れた光回線であると言えるでしょう。
「OCN インターネット」では、次世代Wi-Fi規格「Wi-Fi 6」対応ルーター(WX3000HP2)がレンタルできますので、詳細はWi-Fiルーターレンタルサービスのページでご確認ください。また、OCN インターネットのメリットとしては、IPoE(IPv4 over IPv6)接続を無料で標準提供しているため、回線も安定し通信速度も速いのが特徴です。さらに、「OCN開通とことんサポート」では、経験豊富な専門スタッフがご自宅に訪問し、インターネット接続設定など、無料のサポートをご用意しています!(初回のみ無料)
まとめ
今回は、光回線の料金相場とお得な光回線をご紹介しました。コストパフォーマンに優れた光回線サービスの導入は、ご自宅の快適なインターネット環境を構築するのに必須です。今回ご紹介した内容や相場を参考にして、よりお得な光回線サービスを利用してください。
この記事を見られた方は、こちらも読まれています
-
光回線
OCNのプロバイダ料金は安いのか?人気の理由を徹底解説!
インターネットを接続するためにはプロバイダは欠かせません。 プロバイダサービスを提供している会社は多くありますが、なかでも「OCN」が気になっているという方もいるのではないでしょうか? そこで、この記事では […]
-
Wi-Fi
Wi-Fiがつながらないのは何が原因?確認すべきことや対処法をデバイス別に解説
今や日常的に一人でパソコンやスマホを複数台所有するようになりました。複数の接続端末でインターネットを利用するためにはWi-Fiは欠かせない通信手段です。 ただ、Wi-Fiは無線接続のため電波の状況によっては […]
Wi-Fi
通信の安定性
-
豆知識
YouTubeが止まる原因は?回線速度の改善でイライラ解消!
YouTubeを再生中に急に再生が止まってしまうことはありませんか? これまで快適に再生ができていたのに、なぜ急に? 今や娯楽はもちろんのこと、学習教材としても有益なコンテンツを視聴できるYouTube動画 […]
YouTube
インターネット
光回線
回線速度
通信の安定性
通信制限
通信速度
-
光回線
光回線おすすめランキング!光回線を選ぶ7つのポイントとは
昨今、リモートワークや動画配信サービスの普及により、ますますインターネット回線の需要が高まってきました。インターネットを利用するには、ポケットWi-Fiやホームルーターなどさまざまな方法がありますが、おすすめは光回線です […]
おすすめ回線
光回線
-
光回線
光回線は接続方式で速度改善も! 通信速度を高速化する方法・8選
光回線に変えたのに大事なオンライン会議で接続が途切れてしまう、オンラインゲームを楽しんでいる途中でラグが発生してしまうなど、不便を感じたことがある方もいるのではないでしょうか。 本記事では、光回線なのに通信 […]
光回線
接続方式
通信の安定性
通信速度
-
光回線
ドコモ光を選ぶメリットとは?お申込み特典やプロバイダの通信品質が決め手!
光回線サービスを提供している会社は数多くありますが、そのなかでもNTTドコモの光回線サービス「ドコモ光」が気になっている方もいるのではないでしょうか。 ただ、気になってはいてもほかの会社も光回線サービスを提 […]
ドコモ光
ドコモ光 10ギガ
ドコモ光 1ギガ
プロバイダ
通信品質
関連記事
-
光回線
ドコモ光のプロバイダはOCN インターネットがおすすめ?
ドコモ光で新たに光回線の契約を検討している人の中には、プロバイダ選びに悩んでいる人もいるのではないでしょうか。 光回線の導入には、開通工事の他にもプロバイダ契約や機器の接続が必要になります。 この記事では、ドコモ光のプロ […]
ドコモ光 1ギガ
ドコモ光 10ギガ
ドコモ光
OCN インターネット
-
光回線
OCN 光の料金は安い?戸建てやマンションタイプの料金を徹底解説!
「OCN 光は何が良いのか?」「他社と比較して料金は高いのか?」などなど分からないことが多いはずです。 そこで、この記事では ■OCN 光の月額料金や初期費用 ■OCN 光の具体的な料金シミュレーション ■ […]
料金
戸建て
光回線
マンション
-
光回線
光回線を利用してテレビを見る方法は?ケーブルテレビで見る場合との違いや魅力を解説!
光回線を利用してテレビを視聴する方法について調べているなら、ぜひこの記事を読んでみてください。 ケーブルテレビと同じように、光回線でもテレビを視聴できますが、光回線のテレビとケーブルテレビはなにが違うかわか […]
通信速度
豆知識
光回線
-
光回線
光回線の引っ越し手続きは簡単?具体的な手順を解説
引っ越しをする際、契約している光回線をどうするのか悩んでいませんか?そのまま継続して同じ光回線を利用することもあれば、一度解約をして別の光回線を利用することもあるでしょう。しかし、どちらにせよ手続きが必要になります。光回 […]
豆知識
光回線
-
光回線
光回線はルーターで速度が変わる!おすすめのルーターや選び方を解説
インターネットの通信速度は、回線の種類だけではなく、ほかの要因も影響してきます。たとえば、現在、最も通信速度が速い光回線を利用していても、対応するルーターが古いものであれば、光回線の性能を十分に活かすことができません。 […]
通信速度
ルーター
おすすめ回線
-
光回線
VDSL方式が原因?VDSLの特徴と、光回線なのに回線速度が遅い場合の対策
自宅マンションのインターネット回線が「光回線なのに遅い」場合、原因として、光回線の配線方式が関係しているかもしれません。 具体的にいうと、3種類ある光回線の配線方式のうち「VDSL」という規格が使われている […]
IPoE
豆知識
光配線方式
LAN配線方式
VDSL方式
PPPoE
通信速度