1. TOP
  2. ドコモ光を選ぶメリットとは?お申込み特典やプロバイダの通信品質が決め手!

ドコモ光を選ぶメリットとは?お申込み特典やプロバイダの通信品質が決め手!

ドコモ光を選ぶメリットとは?お申込み特典やプロバイダの通信品質が決め手!

光回線サービスを提供している会社は数多くありますが、その中でもNTTドコモの光回線サービス「ドコモ光」が気になっている方もいるのではないでしょうか。

 

ただ、気になってはいても他の会社も光回線サービスを提供する中で、「ドコモ光」を選ぶとどんなメリットがあるの?と疑問に思われる方もいるかもしれません。

 

本記事では「ドコモ光」を選ぶメリットを中心に、光回線サービスを利用するためには必須のプロバイダの選び方についても紹介していきます。

 

ぜひ、最後までお読みになってください。

 

「ドコモ光」とは?

「ドコモ光」は、NTTドコモが提供する光回線サービスです。

 

「ドコモ光」の光回線サービスは、2015年3月1日より提供を開始し、2021年2月時点で契約者数は700万回線を突破(NTTドコモ調べ)している大手の回線事業者です。顧客の満足度を裏付ける調査でも、2025年6月に総合評価で1位を獲得しています。

 

参照:オリコン顧客満足度ランキング インターネット回線 広域企業

 

光回線を利用してインターネット接続するためには、プロバイダとの契約も必要になります。「ドコモ光」は、複数のプロバイダから選択することができます。

 

関連記事:光回線のプロバイダって何?プロバイダ込みのサービスとは

 

光コラボレーションモデル

「ドコモ光」の光回線は、NTT東日本・西日本(以下、NTT東西)が提供する光回線サービス、フレッツ光の回線を借り受けて独自のサービスとして展開する光コラボレーション事業者(以下、光コラボ)です。

 

光コラボは、光回線の普及を目的に開始された新しいビジネスモデルです。「ドコモ光」のように、光コラボとして事業展開している会社は数多くあります。

 

光コラボでは、これまでNTT東西が提供する光回線サービス、フレッツ光の光回線とインターネットに接続するプロバイダとを別々に契約しなければならなかったのが、一体型としてひとつの回線事業者に契約をまとめることが可能となりました。

 

また、光コラボ事業者は自社の顧客獲得のため独自のサービスを展開しており、キャッシュバックの還元やポイントの付与など、魅力的な特典を提供しています。

 

「ドコモ光」を選ぶメリット

ドコモ光のメリット

光コラボにより、各回線事業者は独自のサービスを展開するようになりました。

 

「ドコモ光」を選ぶメリットは、この独自のサービスや特典にあり、主に下記の3つになります。

 

  • ドコモのスマホとセットで契約すると、スマホの月額料金が安くなる
  • dポイントプレゼント
  • 新規工事料実質無料

 

それでは、1つずつ説明していきましょう。

 

「ドコモ光セット割」でスマホの月額料金が安くなる

ドコモのスマホと光回線サービス「ドコモ光」をセットで契約すると、スマホ料金が最大1,210円(税込)/月、安くなります。

 

本サービスは、永年割引なので実質の月額負担を減らすことができ利用者にとって大きなメリットがあります。

 

NTTドコモが2025年6月5日にサービス提供を開始した料金プラン「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」「ドコモ ポイ活 20」「ドコモ mini」を例にすると、下記表のとおりです(※)。

ドコモ MAX ドコモ ポイ活 MAX ドコモ ポイ活 20 ドコモ mini
月額料金 6,180円 11,748円 7,898円 2,750円
ドコモ光セット割 -1,210 -1,210円 -1,210円 -1,210円
dカードお支払い額 -220円 -220円 -220円 -220円
割引適用後の料金 4,750円 10,318円 6,468円 1,320円

※ 税込価格

※ 「ドコモ MAX」1GB~3GBプラン、「ドコモ ポイ活 MAX」ギガ無制限プラン、「ドコモ ポイ活 20」~20GBプラン、「ドコモ mini」4GBプラン

 

ドコモのクレジットカードサービス「dカード」で支払いをすることで、さらに割引することも可能です。光回線「ドコモ光」とドコモのスマホ料金の支払いを「dカード」にまとめるとおトクになります。

 

また、一緒に住んでいるご家族も、離れて住んでいるご家族も「ドコモ光セット割」の対象になる「ファミリー割引」もあります。主回線から三親等以内の家族なら誰でも、20回線まで「ファミリー割引」のグループを組めますので、検討してみてはいかがでしょうか。

 

なお、「ドコモ光セット割」の適用には下記の条件があります。これから契約される方、あるいは契約中の方は、ご自身の契約プランによっては対象外もあり、割引額が異なりますので必ず確認するようにしましょう。

 

※ 「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」「ドコモ ポイ活 20」「ドコモ mini」の契約者は月額料金から1,210円(税込)/月を割引します。「eximo」「eximo ポイ活」「irumo(3GB/6GB/9GB)」「5Gギガホ プレミア」「5G ギガホ」「5Gギガライト(3GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(3GB超)」の契約者は1,100円(税込) /月を割引します。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円(税込) /月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。また「irumo(0.5GB)」「はじめてスマホプラン」「U15はじめてスマホプラン」は対象外です。

 

dポイントプレゼント

「dポイント」とは、ドコモのサービス料金、カフェやコンビニなどのお店、ネットショッピングに使えるおトクなポイントです。

 

「dポイント」と「dポイント(期間・用途限定)」の2種類がありますが、「ドコモ光」のお申込みで付与される特典は後者の「dポイント(期間・用途限定)」になります。

 

期間・用途限定といっても、ネットショッピングなどお買い物に充当することはできますのでご安心ください。

 

参照:【dポイントクラブ】もうすぐdポイントが失効しちゃう!? dポイントをつかう方法

 

付与されるdポイントですが「ドコモ光」は選べる料金プランとして、1ギガと10ギガを提供しています。

 

「ドコモ光 × OCN インターネット」で、10ギガを申込む場合は、3,300pt(期間・用途限定)が付与されます。

 

そして、さらに「ドコモ光」1ギガ・10ギガ共通で「ドコモ光」乗り換え特典が適用されます。これは、他社サービスを利用されている方が、「ドコモ光」に乗り換え(新規・事業者変更)ると、他社解約金のうち、最大25,000pt(期間・用途限定)の「dポイント」が付与されます。

 

他社から「ドコモ光」にサービスを乗り換えようか検討されている方にとっては、おトクな特典といえるのではないでしょうか。

 

「dポイント」は、1ポイント=1円の換算になりますので、「ドコモ光」乗り換え特典の適用で実質、最大25,000円分のキャッシュバックと考えることもできます。

 

ポイントの用途もネットショッピングなど、日常生活で利用する商品の購入に充てれば節約にもなります。

 

新規工事料が実質無料

光回線をこれから新規で導入する場合、光ファイバーケーブルを宅内に引くための回線工事が必要になります。

 

回線工事の費用はサービスを提供する各社によって異なりますが、「ドコモ光」の場合、工事費用は戸建・マンションとも共通で22,000円(税込)です。

 

※ 回線工事済みの場合は、工事費用が発生しないケースもあります。

 

光回線を利用するまでに、このような初期費用が発生することを見落としがちですが、2万円程度の金額負担を利用者にとって重しとなります。

 

しかし、「ドコモ光」では、新規でお申込みされる場合、工事費用が実質無料になるおトクな特典を実施しています。これは、工事費用に相当する金額をdポイント(期間・用途限定)で還元されるため、実質的には22,000円相当が無料という特典になります。

 

気になる方は、本特典の詳細について公式サイトをご確認ください。

 

関連記事:光回線の利用には工事が必要!かかる費用や確認するべきこととは

 

ドコモ光のプロバイダ選択は通信品質が決め手!

通信品質が決め手!ドコモ光プロバイダの選び方

プロバイダとは、光回線とインターネットを繋ぐ接続事業者のことで、「ドコモ光」は複数の会社からプロバイダを選ぶことができます。中でもおすすめなのは「OCN インターネット」です。

 

「OCN インターネット」は、「ドコモ光」と同じNTTドコモが運営するプロバイダです。複数のプロバイダから選べますが、光回線サービスからプロバイダまで一貫してNTTドコモがサービスを提供しているのは、「ドコモ光 × OCN インターネット」の組み合わせだけです。

 

「OCN」は1996年にサービスを開始し、28年以上の歴史(2025年5月時点)がある国内最大級のプロバイダです。長年プロバイダサービスを提供してきた実績があり、通信品質には自信があります。

 

たとえば、「OCN インターネット」では、次世代方式のIPoE(IPv4 over IPv6)通信を標準提供しているため、通信混雑が緩和された快適なインターネットの利用ができるでしょう。

 

また、「OCN インターネット × ドコモ光」1ギガ契約者にWI-Fi 6対応ルーターを無償レンタル、10ギガ契約者には、10Gbps回線対応のハイスペックルーターを優待価格で購入できる特典を提供しています。

 

光回線の性能を活かせる高性能なルーターを厳選していますので、ぜひ、特典を利用したいところです。気になる方は、こちらの公式サイトを確認してみてください。

 

まとめ

「ドコモ光」はプロバイダ一体型の光コラボ事業者の1つで、NTTドコモが運営する大手回線事業者です。「ドコモ光」のメリットは、利用者にとっておトクなサービスや特典が充実していることで、主に下記の3つです。

 

  • ドコモのスマホとセットで契約すると、スマホの月額料金が安くなる
  • dポイントプレゼント
  • 新規工事料実質無料

 

「ドコモ光」のメリットは、キャッシュバックなど金額的な特典にくわえて、「OCN インターネット」のような通信品質の高いサービスを提供するプロバイダを選べるところにあります。ぜひ、検討してみてください。

 

この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。

編集部

「gooネット回線についての総合情報サイト」の編集部です。 光回線やプロバイダ、Wi-Fiルーターなどネット回線にまつわる情報を幅広く発信しています。みなさまのお役に立てれば幸いです。