月額料金の安い光回線はどこ?安く利用できるおすすめの光回線とは

光回線を契約する際に料金を比較して、とにかく安いところを見つけたいと考える方も多いのではないでしょうか。光回線は複数のサービス提供会社があるため、サービス内容や契約プランなどを比較して自分に最適なものを選ぶ必要があります。この記事では、各光回線の料金を比べて、安く契約できる光回線を紹介します。
目次
光回線を安く契約するなら「光コラボレーション」がおすすめ
光回線には、NTT東日本・西日本が提供する「フレッツ光」と、NTT東日本・西日本から他社への卸し提供がなされている「光コラボレーションモデル(以下、光コラボ)」があります。
「光コラボ」の場合、プロバイダー独自が展開する特定のサービスを受けることができるため、「フレッツ光」よりもお得になる可能性があります。また、光回線によってはスマホと回線をセットで契約すると、スマホ代の割引を受けることもできます。結果的に、「フレッツ光」を利用するよりも月額料金が安くなることも多いため、「光回線=フレッツ光」と考えず、「光コラボ」を検討するのがおすすめです。
【比較】光回線の月額料金の相場は?
月額料金の設定は、それぞれの光回線によって異なります。光回線の場合は、月額料金の他に開通工事が必要になるため、その費用と月額料金を合わせた料金から比較を行いましょう。
マンションタイプ(集合住宅)の月額料金比較
光回線では、マンションと戸建てによって月額料金が異なります。大手光回線のマンション(集合住宅)タイプの月額料金比較は、以下の通りです。
光回線 | 月額料金(マンション) | 新規工事費用(マンション) |
---|---|---|
OCN 光 | 3,960円 | 16,500円 |
ドコモ光 | 4,400円 | 16,500円 |
NURO光 | 5,200円 | 44,000円 |
auひかり | 4,730円 | 33,000円 |
※税込価格
※キャンペーン適用時の金額
「OCN 光」は、月額料金が安く家計への負担が少ないだけでなく、新規工事費用も抑えることができるので、導入へのハードルも下がります。
ファミリータイプ(戸建て)の月額料金比較
ファミリータイプ(戸建て)タイプの料金比較です。
光回線 | 月額料金(戸建て) | 新規工事費用(戸建て) |
---|---|---|
OCN 光 | 5,610円 | 19,800円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 19,800円 |
NURO光 | 5,200円 | 44,000円 |
auひかり | 6,160円 | 41,250円 |
※税込価格
※キャンペーン適用時の金額
戸建ての光回線においても、「OCN 光」がお得に契約できることがわかります。
月額料金だけじゃない!光回線の選び方
光回線を決める際に月額料金は重要なポイントですが、同時にサービス内容や通信速度などをチェックしておくことも重要です。ここでは、料金以外に光回線選びで注目しておくべきポイントについて紹介します。
実質月額料金
「実質月額料金」とは、実際に月額料金として支払うことになる金額を指します。光回線の中には、キャンペーンやキャッシュバック、割引を行っている場合もあります。なるべく安く契約するためには、キャンペーンや特典などに目を通し、「実際に払う金額」を把握することが大切です。時季や契約プランによっても変動するので、公式サイトでどのような条件のキャンペーンが展開されているかをチェックしてみましょう。
通信速度の速さ
光回線は、いくら月額料金が安くても通信速度が遅ければ意味がありません。多くの光回線は、通信速度が速く、大容量の通信にも対応できる構造となっていますが、そんな中でも特に混雑なくサクサク通信できるサービスを展開しているところもあります。例えば、「OCN 光」のIPoE接続では、平日夜や休日などの接続ピーク時にも回線が混雑しないような仕組みが構築されています。そのおかげで、通信にラグが生まれることなく、オンラインゲームなども快適にプレイすることができます。
設置までのサポート
光回線は開設工事が必要になるため、初めての手続きでは不安に感じることもあるかもしれません。その際に、訪問サービスがあれば安心して契約を進めることができます。不安な人は、設置に関してわからないことがあれば気軽に質問することができる光回線を選び、設置の際にトラブルがないようにしましょう。
通信制限の有無
光回線は、大容量の通信ができるのがメリットであり、モバイルWi-Fiルーターのように通信制限もないと言われています。しかし、実際には通信制限を設けている光回線もあり(1日30GBまで、直近3日間で150GBまでなど)制限が全くないというわけではありません。大量の通信をする可能性があり、かつ、制限を気にせずに利用したい人にとっては、通信無制限の光回線を契約することがおすすめです。
おすすめの光回線は「OCN 光」
「OCN 光」は、安定した通信ができる光回線です。「IPoE接続」などのサービスを利用すれば、ピーク時にも快適な通信を行うことができます。また、契約後、自宅に無料訪問してくれるサービスもあるため、不安に感じている人は細かい点まで相談することができます。通信制限に関しても、多くの光回線が通信制限を設けているのに対し、「OCN 光」では通信が使い放題となっています。通信制限を気にせずに利用したい人にとっては、ストレスの少ない光回線です。キャンペーンなどで、タイミングによっては新規工事費用や事務手数料が無料になるなどのお得な特典を受けられる可能性もあります。
まとめ
光回線の月額料金は、自宅の環境(マンション・戸建て)によって変動するだけでなく、光回線ごとに異なる料金設定となっています。なるべく安く光回線を利用したい人は、月額料金や新規工事費用を合わせて金額の計算を行うことも大切です。また、月額料金だけでなく回線の質や開設までのサポートなど、料金以外にも注意して確認するべきポイントがいくつかあります。ストレスなくインターネットを利用するためにも、自分の重視する条件にあった光回線を見つけてください。以上、光回線の月額料金比較でした。
この記事を見られた方は、こちらも読まれています
-
OCN 光
光回線
OCNとは?他社比較で分かるOCNのメリット・デメリット
CMなどで見かける機会が増えてきたOCN。石原さとみさんが出演しているCMを見て、OCNが気になっている方も多いのではないでしょうか。しかし、OCNについてよく分かっていない方もいるはずです。そこで、この記事では「OCN […]
-
モバイル回線
光回線
光回線のおすすめは用途で決める!失敗しない光回線の選び方
「種類がたくさんあるけど、結局どれがおすすめなの?」 「光回線は何を基準に選べば良いの?」 など、光回線の選び方について悩んでいる方も多いのではないでしょうか? 正直、たくさんある光回線の中から、自分で調べて最適な光回線 […]
-
OCN 光
光回線
OCN 光 with フレッツとは?OCN 光との違いや引っ越しについて解説!
OCNやOCN 光についてネットで調べていると、「OCN 光 with フレッツ」というサービスを目の当たりにした方も多いのではないでしょうか? 「OCN 光」と「OCN 光 with フレッツ」はどちらも大手プロバイダ […]
-
OCN 光
光回線
光回線はOCN 光がおすすめ?人気の理由や強みとは?
光回線はたくさんの種類があるため、どれを選べばいいのかわからなくなる人も多いでしょう。そこで、今回はおすすめの光回線としてOCN 光をご紹介します。 OCN 光の特徴やサービス内容について解説いたします。 OCN 光のプ […]
関連記事
-
OCN 光
光回線
OCN 光の速度を徹底比較!今もっとも速度の速い回線はどこ?
光回線を選ぶときに気になるのは回線速度の速さや回線の安定性ですよね。中でも、この記事では「OCN 光」の回線速度について解説していきたいと思います。他の光回線と比べて何が良いのかなど、実際の評判や口コミを元にお伝えします […]
-
光回線
Wi-Fiの速度目安は?用途ごとの快適速度と、遅いときの改善方法
Wi-Fiの速度目安は?用途ごとの快適速度と、遅いときの改善方法 「Wi-Fiの通信速度が安定しない」と感じた経験はありませんか?Wi-Fiは規格ごとに通信速度が決まっていて、Wi-Fiが遅い・つながらないと感じたなら、 […]
-
光回線
Wi-Fiの弱点を補う存在?メッシュWi-Fiを使うメリットとは
Wi-Fiの弱点を補う存在?メッシュWi-Fiを使うメリットとは メッシュWi-Fiという言葉をご存じでしょうか?聞いたことがある方も、「中継器と似たようなもの」というイメージをお持ちの場合が多いと思います […]
-
OCN 光
光回線
OCNとは?他社比較で分かるOCNのメリット・デメリット
CMなどで見かける機会が増えてきたOCN。石原さとみさんが出演しているCMを見て、OCNが気になっている方も多いのではないでしょうか。しかし、OCNについてよく分かっていない方もいるはずです。そこで、この記事では「OCN […]
-
光回線
So-net光が繋がらない原因と対策!今すぐできる対策~乗り換えまで幅広く解説
So-net光が繋がらない原因と対策!今すぐできる対策~乗り換えまで幅広く解説 So-net光プラスはSONYのグループ会社である、ソニーネッワークコミュニケーションズが提供する光コラボレーションサービスです。So-ne […]
-
お得情報
光回線
光回線の料金一覧!安くて質の高いコスパ抜群の光回線はどれ?
リモートワークや動画配信サービスなどが普及し、光回線を検討する方も多くなっていることでしょう。どの光回線にするか決めるとき、やはり気になるのは料金ですよね。「どの光回線が安いのか知りたい」「光回線の料金相場を知りたい」そ […]