光回線のルーターはレンタルと購入、どちらがお得?ルーターの選び方を解説

光回線の利用を検討している方は、他社と比較したインターネットの月額費用に注目しがちですが、利用開始に至るまでは工事費用やルーターの用意など、その他の出費がかさむかもしれない。ということを念頭においておいた方がよいでしょう。
そこで、本記事では光回線を利用する上で、ルーターに焦点をあてレンタルした方がよいか、それとも購入した方がよいかについて解説していきます。
目次
光回線を無線で利用するならWi-Fiルーターが必要
光回線は、光ファイバーケーブルを利用した通信回線です。光ファイバーケーブルは、光ファイバーとよばれる石英ガラスやプラスチック素材で作られる光の伝送路を束ねたケーブルで、光信号がそのケーブル内を通ります。
インターネットを利用するためには、光回線を引いただけでは足りず、光信号をスマホやパソコンなどのデバイスが理解できるようデジタル信号に変換する必要があります。その役割を担うのがONU(光回線終端装置)です。
ONUとデバイスをつなげばインターネットを利用することは可能ですが、LANケーブルで1対1の接続しかできないという問題があります。現実的には、スマホやパソコン、タブレットなど複数のデバイスを1人で、あるいは家族と同時に利用したり、自宅内でもONUの設置場所とは離れたところで利用することがあるでしょう。
このような利用シーンに必要なのがWi-Fiルーターになります。ONUとWi-FiルーターをLANケーブルで接続し、Wi-Fiルーターから無線の電波を拡散し各デバイスとインターネット通信を行います。光回線を実際に利用する場合は、このような流れでWi-Fiルーターが必要になります。
関連記事:ONUとは?入手方法/設置場所/ランプの意味や、モデムやルーターとの違いも解説!
光回線のWi-Fiルーターはレンタルと購入どちらがお得?
光回線の利用について、実際にはWi-Fiルーターが必要になるということを解説してきました。
次にWi-Fiルーターはレンタルした方がよいのか、それとも購入した方がよいのかについてみていきます。
Wi-Fiルーター レンタルと購入のメリット・デメリット
Wi-Fiルーターは、回線事業者によってはレンタルすることも可能です、また、レンタルではなく購入という選択肢もあります。レンタルの場合、回線事業者がルーターを提供するので、利用者はどのルーターを選ぶのがよいか迷わずに済むというメリットがあります。しかし反面、月額料金として使用期間中はレンタル料が発生するので実質的なインターネット利用料の増加につながります。レンタル料は300円/月程度が目安になります。(※回線事業者によっては無償でルーターをレンタルすることもあります。)
これに対して、購入する場合は一時的に支払いは増えますが、数年単位で光回線を利用する場合は長期的にみてお得です。光回線が現状、最も通信速度が高く、安定したインターネット接続が可能な回線サービスであることを考えると、おそらく数年単位での利用が前提になることでしょう。そうであれば費用面の負担を考慮すると、購入の方がお得かもしれません。ただ、Wi-Fiルーターは各社性能が異なりますので、利用環境に見合ったものであるかはご自身で判断することになります。
プロバイダの特典でもっとお得な方法がある
さて、ここまでの解説で光回線のWi-Fiルーターにはレンタルと購入の2つの選択肢があり、それぞれのメリット・デメリットをみてきました。
しかし、プロバイダの特典を利用した場合、さらにお得な方法があります。ここでプロバイダとは、通信回線をインターネットに接続する役割を担う接続事業者のことであり、インターネットを利用するために契約が必要な事業者になります。
たとえば、NTTドコモが運営する光回線サービス「ドコモ光」のプロバイダ「OCNインターネット」では、1ギガ利用者に無償でWi-Fi 6対応ルーター(WX3000HP2)をレンタルしています。ここで、レンタルというと、いつか返さなければならないのか?と思うかもしれません。しかし、OCNインターネットの特典では、1年間サービスを利用するとWi-Fiルーターが譲渡されます。つまり、利用者のものになるということです。先ほど解説した通り、光回線サービスは数年単位で利用することがほとんどであり、1年の利用期間というのは制約条件として十分クリア可能な範囲です。となると、先ほどのレンタル・購入それぞれの場合のメリットのみを享受できることになります。プロバイダが提供する特典を上手く利用することで、さらにお得な方法でWi-Fiルーターを利用することができますので、ぜひ、検討してみてください。
まとめ
光回線でインターネットを利用するには、実質的な利用環境を考慮するとWi-Fiルーターがセットで必要になります。そして、Wi-Fiルーターを用意する方法として、レンタルと購入の2つの選択肢があり、それぞれにメリット・デメリットがあります。ただし、利用する回線事業者のプロバイダによっては、レンタル後に譲渡されるという特典もありますので、ご自身にあった方法でWi-Fiルーターを選んでみてください。
この記事を見られた方は、こちらも読まれています
-
光回線
ドコモ光を選ぶメリットとは?申し込み特典やプロバイダの通信品質が決め手!
光回線サービスを提供している会社も数多くありますが、その中では「ドコモ光」が気になっている方もいるのではないでしょうか。 選択のポイントは大きく2点あります。まず1点目は、申し込み時の特典が充実しているかで […]
-
光回線
OCNのプロバイダ料金は安い?人気の理由やデメリットを徹底解説!
インターネットを接続するためにはプロバイダは欠かせないものです。中でもNTTグループが提供するOCNが気になっているという方も多いのではないでしょうか? そこで、この記事ではOCNのメリットやデメリット、月 […]
-
Wi-Fi
Wi-Fiが繋がらないのは何が原因?確認すべきことや対処法をデバイス別に解説
パソコンやスマホの重要性が高まった現代では、インターネット環境の良し悪しは水や電気の供給と同じくらい大切と感じる人も多いのではないでしょうか。 特に昨今、新型コロナウィルス(COVID-19)の影響で、在宅勤務などの機会 […]
Wi-Fi
通信の安定性
-
豆知識
YouTubeが止まる原因は?回線速度の改善でイライラ解消!
YouTubeが止まる原因は?回線速度の改善でイライラ解消! YouTubeを再生中に急に再生が止まってしまうことはありませんか?これまで快適に再生ができていたのに、なぜ急に? 今や娯楽はもちろんのこと、学 […]
通信の安定性
通信制限
通信速度
-
光回線
光回線おすすめランキング!光回線を選ぶ7つのポイントとは
昨今、リモートワークや動画配信サービスの普及により、ますますインターネット回線の需要が高まってきました。インターネットを利用するには、ポケットWi-Fiやホームルーターなどさまざまな方法がありますが、おすすめは光回線です […]
おすすめ回線
光回線
選び方
-
光回線
光回線は接続方式で速度改善も! 通信速度を高速化する方法・8選
光回線は接続方式で速度改善も! 通信速度を高速化する方法・8選 光回線に変えたのに、大事なオンライン会議で接続が途切れてしまう、オンラインゲームを楽しんでいる途中でラグが発生してしまうなど、残念な経験をされた方もいるので […]
光回線
通信の安定性
通信速度
関連記事
-
光回線
光回線おすすめランキング!光回線を選ぶ7つのポイントとは
昨今、リモートワークや動画配信サービスの普及により、ますますインターネット回線の需要が高まってきました。インターネットを利用するには、ポケットWi-Fiやホームルーターなどさまざまな方法がありますが、おすすめは光回線です […]
おすすめ回線
光回線
選び方
-
光回線
安いインターネットはどれ?相場別でみるおすすめの回線4社を紹介
この記事では、インターネットの利用方法とその中でもお得な回線を紹介します。「インターネットをよりお得に利用したい」「安いインターネット回線を知りたい」そんな方は、ぜひ参考にしてみてください。 安いのはどれ? […]
選び方
お得情報
おすすめ回線
-
光回線
光回線工事費用はどのくらい?平均額と費用面での注意点、工事の流れなども解説
光回線工事費用はどのくらい?平均額と費用面での注意点、工事の流れなども解説 新たに、光回線の敷設工事をする場合、高額な費用がかかることがあります。また、光回線事業者によっては、工事の平均額を大きく超えるところもあり、選び […]
OCN開通とことんサポート
設置方法
工事
-
光回線
NTT東日本・西日本のインターネット回線「フレッツ光」はおすすめ?料金など詳しく解説
NTT東日本・西日本が提供する「フレッツ光」は非常に知名度が高く、契約者数が多いため光回線サービスの候補として検討する方は多くいます。しかし誰にとってもおすすめとは言い切れません。 理由として「もっと安い光 […]
-
光回線
比較して分かるおすすめの光回線5社とは?光回線の選び方も解説!
在宅ワークなどの機会が増えたことにより、気になるのがインターネット回線ですよね。オンライン会議などでは、通信が安定していないことで周りに迷惑をかけてしまうこともあります。自宅で速く安定性の高いインターネット通信を利用する […]
光回線
選び方
おすすめ回線
-
光回線
インターネット回線でおすすめは光回線!中でもおすすめの回線とは
「インターネットを使いたいけど、何が良いのか分からない…。」「モバイルタイプや光回線など種類が多くて選べない…。」インターネットを利用したいけど、何を選べば良いのか分からないと悩んでいる方は多いのではないでしょうか。特に […]
光回線
おすすめ回線
選び方