ラグいに効く光回線は?5つの理由と対策を解説

テレワークやオンラインゲームで光回線を使用していて、「せっかく光回線を使っているのにラグい(遅い)……」という不満がある方もいるのではないでしょうか。
大切な場面で通信が遅くなった場合、
・業務において、商談や社内プレゼンの際に接続トラブルがあった
・ゲームにおいて、上手く操作できずに途中でクリアできなかった
ということも充分にあり得ます。
この記事では光回線を快適に使用するために、
- ラグいと感じる5つの理由
- ラグいと感じたときの対策
- おすすめの光回線
などをご説明します。
今使用している光回線に不満を持っている方やこれから申し込もうと思っている方は、ぜひ最後までご覧ください。
目次
光回線でラグいと感じる5つの理由
光回線がラグい(遅い)と感じる理由として
- パソコンやルーターなどの性能が悪い
- ルーターが熱暴走(異常に熱くなっている)を起こしている
- 複数機器をWi-Fiで接続している
- インターネット接続環境が悪い
- アクセスが集中している
などがあります。それぞれ解説していきます。
1.パソコンやルーターなどの性能が悪い
使っているパソコンやルーターの性能が低い場合、光回線は遅くなります。
購入から相当期間経過していれば、最新のものと比べても性能が劣っているものが多いです。経年により故障している場合もあるので注意しましょう。
2.ルーターが熱暴走(異常に熱くなっている)を起こしている
ルーターは常に電源が入っている状態が多いです。熱を持ち続けている熱暴走の状態が続くと、処理能力が低下するため本来の機能を果たせなくなります。
3.複数機器をWi-Fiで接続している
無線LANであるWi-Fiはとても便利ですが、建物の壁などにより電波が入りにくい場所が出てきます。ルーターの近くでは回線速度も安定しますが、光回線を利用する場所によっては遅く感じることがあります。
また、Wi-Fiに接続している機器(冷蔵庫やテレビなどのIoT機器)が多い場合、性能が悪くなる可能性があります。
4.PPPoE方式のインターネット接続を利用している
インターネットの接続方法で旧方式となるPPPoE方式があります。PPPoE方式は、車の通行で例えると片側1車線の道路です。ほかに通行している車が遅い場合、大きく影響を受けます。光回線も同様に、PPPoE方式だと速度が遅く感じます。
5.アクセスが集中している
サーバーなどへのアクセスが集中し、処理しきれずに光回線が遅くなることがあります。サーバー側の問題ですので、こちらでは対策ができません。
光回線がラグいと感じたときの4つの対策
ここからは、光回線がラグい(遅い)と感じたときに効果的な対策をご紹介します。
光回線を利用してテレワークや動画視聴をしているときに遅延などがあると非常にストレスですよね。
ぜひ、今回ご紹介する対策を試してみてください。
1.パソコンやルーターなどを新しくする
使用しているパソコンやルーターを買い換えることも1つの選択肢です。
買い替えが難しい場合は、パソコンなどの最新アップデートが溜まっている場合があります。常に最新の状態に保つことで光回線速度も保たれます。
2.ルーターを再起動する
ルーターには、常に電源が入った状態が多いです。
ルーターが熱を持ち続けると従来の性能を発揮できませんので、以下の手順を試してください。
- ルーターの電源を落とす
- コンセントを抜く
- 5分程度時間をおいて熱をとる
- 電源を入れて再接続する
ルーターの熱を放出できるので光回線速度の回復が期待できます。
また、ルーターが熱を持たない工夫として
- 見通しのいい場所に設置
- HUBなどの機器と重ね置きしない
- 掃除をこまめに実施する
- ファンを当てる
などがあります。ぜひ意識してみてください。
3.有線で接続する
有線で接続することで光回線が安定します。
光回線を利用できる場所が限られますが、安定した速度を求めている方は有線で接続することをおすすめします。
4.インターネット接続環境をIPoE方式に更新する
先ほど従来のPPPoE方式で接続する場合は、車の通行に例えるなら片側1車線とご説明しました。しいIPoE方式で接続する場合は、車の通行で例えるなら2車線の道路となります。当然1車線より2車線の方が、スムーズに通行できます。IPoE方式で接続することにより、光回線の速度が遅くなりにくいです。
ラグいに効くおすすめの光回線はドコモ光「1ギガ」「10ギガ」対応プロバイダ「OCNインターネット」
「ドコモ光」の「OCN インターネット」は、インターネット接続環境も新しいIPoE方式を採用しており、アクセスが集中しても回線速度が遅くならない特徴があります。
オンラインによる打ち合わせやゲーム中に光回線が遅くなり、「大事な場面で相手の表情が読み取れなかった…」「スムーズにゲームを進められなかった…」
という状況は避けたいですよね。
安定性が高い光回線の中でもドコモ光」の「OCN インターネット」をおすすめする理由があります。
回線が安定していて高品質
オンラインゲームに必要といわれている通信速度の最低値は10Mbpsとなっています。
「ドコモ光」の「OCN インターネット」は、通信速度に加え、安定性も優れているので通信品質も問題ありません。なお、「ドコモ光」の「OCN インターネット」では、通信回線の混雑を避けるためにIPoE(IPv4 over IPv6)方式を標準提供しているため、ストレスのない通信が可能です。
ドコモ光「1ギガ」「10ギガ」対応プロバイダ「OCN インターネット」で、快適に光回線を使用しよう!
光回線がラグい(遅い)と感じる理由や対策をご紹介しました。
現在さまざまな場面でオンラインが主流となり、光回線の品質が重要視されています。
「光回線が遅い…安定しない…」
という不満から解放されるためにも、光回線は回線が安定していて高品質な
「ドコモ光」の「OCN インターネット」がおすすめです。
気になる方は、ぜひ1度チェックしてみてください。
この記事を見られた方は、こちらも読まれています
-
光回線
ドコモ光を選ぶメリットとは?申し込み特典やプロバイダの通信品質が決め手!
光回線サービスを提供している会社は数多くありますが、その中でも大手の会社を中心にNTTドコモの光回線サービス「ドコモ光」が気になっている方もいるのではないでしょうか。 ただ、気になってはいても他の会社も光回 […]
ドコモ光
ドコモ光 10ギガ
ドコモ光 1ギガ
プロバイダ
通信品質
-
光回線
光回線は接続方式で速度改善も! 通信速度を高速化する方法・8選
光回線は接続方式で速度改善も! 通信速度を高速化する方法・8選 光回線に変えたのに、大事なオンライン会議で接続が途切れてしまう、オンラインゲームを楽しんでいる途中でラグが発生してしまうなど、残念な経験をされた方もいるので […]
光回線
接続方式
通信の安定性
通信速度
-
豆知識
YouTubeが止まる原因は?回線速度の改善でイライラ解消!
YouTubeが止まる原因は?回線速度の改善でイライラ解消! YouTubeを再生中に急に再生が止まってしまうことはありませんか? これまで快適に再生ができていたのに、なぜ急に? 今や娯楽はもちろんのこと、 […]
YouTube
インターネット
光回線
回線速度
通信の安定性
通信制限
通信速度
-
光回線
光回線おすすめランキング!光回線を選ぶ7つのポイントとは
昨今、リモートワークや動画配信サービスの普及により、ますますインターネット回線の需要が高まってきました。インターネットを利用するには、ポケットWi-Fiやホームルーターなどさまざまな方法がありますが、おすすめは光回線です […]
おすすめ回線
光回線
-
Wi-Fi
Wi-Fiが繋がらないのは何が原因?確認すべきことや対処法をデバイス別に解説
今や、日常的に一人でパソコンやスマホを複数台所有するようになりました。複数の接続端末でインターネットを利用するためにはWi-Fiは欠かせない通信手段です。 ただ、Wi-Fiは無線接続のため電波の状況によって […]
Wi-Fi
通信の安定性
-
光回線
OCNのプロバイダ料金は安いのか?人気の理由やメリットデメリットを徹底解説!
インターネットを接続するためにはプロバイダは欠かせないものです。 中でもNTTグループが提供するOCNが気になっているという方も多いのではないでしょうか? そこで、この記事ではOCNのメリットやデメリット、 […]
関連記事
-
光回線
光回線の種類を一挙紹介!何が良いのか?何がおすすめなのか?
「光回線」と聞くと、フレッツ光を思い浮かべる方も多いと思いますが、光回線にはフレッツ光以外にもさまざまな種類が存在します。しかし、種類が多いとどの光回線を選べば良いのか分かりづらいですよね。 そこで、この記 […]
おすすめ回線
光回線
-
光回線
光回線は何が良いの?他のインターネット回線との違いを解説
新生活を始めて、インターネット回線の契約を検討している人の中には、種類が多すぎて何を選んだらいいかわからないという人もいるかもしれません。 モバイルWi-Fiルーター、ホームルーター、光回線など、よく耳にす […]
光回線
豆知識
-
光回線
高品質なネット回線!「IPoEアドバンス」が「OCN インターネット」で使えるの?最新情報をご紹介させていただきます。
ご自宅でインターネットの利用を検討する際、みなさんはどういうポイントを考慮してインターネット回線を選びますでしょうか。 利用用途には、仕事でのリモートワーク(テレワーク)や、プライベートでのオンラインゲーム […]
IPoEアドバンス
Wi-Fi
ルーター
光回線
-
光回線
OCN インターネットにはどんな特典がある?ドコモ携帯とセットなら割引も!
インターネットを契約するなら、なるべく「おトクになるように契約したい!」と思いますよね。 NTTドコモのプロバイダ「OCN インターネット」では、2023年7月1日からサービス提供を開始し、1ギガ・10ギガ […]
-
光回線
光回線にも種類がある!マンションに導入済の「光回線の種類」を確認する方法
マンションに導入済の「光回線の種類」を確認する方法 マンションなどの集合住宅に導入される光回線の配線方式に、いくつかの種類があるのをご存知でしょうか。 光回線と聞くと高速な通信サービスをイメージしがちですが […]
-
光回線
光回線は接続方式で速度改善も! 通信速度を高速化する方法・8選
光回線は接続方式で速度改善も! 通信速度を高速化する方法・8選 光回線に変えたのに、大事なオンライン会議で接続が途切れてしまう、オンラインゲームを楽しんでいる途中でラグが発生してしまうなど、残念な経験をされた方もいるので […]
光回線
接続方式
通信の安定性
通信速度