光回線をマンションなどの集合住宅で利用するには?導入手順とおすすめの光回線

マンション(集合住宅)に住んでいる方で光回線の導入を考えている方も多いのではないでしょうか。しかし、光回線は種類も多く、何から検討すればいいのか分からない人も多いのではないでしょうか。
そこで、この記事では光回線をマンション(集合住宅)に導入するときの手順やおすすめの光回線について解説していきたいと思います。どの光回線にするか迷っている人は参考にしてみてください。
【この記事のポイント】
- 光回線をマンション(集合住宅)で利用する際の手順
- 光回線マンションタイプの月額料金相場
- マンション(集合住宅)におすすめの光回線
目次
光回線をマンション(集合住宅)で利用するなら確認するべきこと
光回線をマンションなどの集合住宅で利用するなら、まずは集合住宅に光回線設備が導入されているかどうか確認してみましょう。光回線がすでに導入されている場合と導入されていない場合で、その後の手順が異なります。それでは、それぞれのケースを解説していきます。
マンション(集合住宅)に光回線設備が導入されている場合
光回線設備の導入は、共有部分まで光回線設備が導入されている場合と各部屋まで光回線設備が導入されている場合の2パターンがあります。共有部分まで導入されている場合は、自分の部屋まで光回線設備を引き込む工事が必要になります。すでに各部屋まで導入されている場合は、光回線の契約をするだけで利用できるようになります。
マンション(集合住宅)に光回線設備が導入されていない場合
光回線設備が導入されていない場合は、管理会社やオーナーに光回線を導入しても良いか確認する必要があります。回線工事は建物に穴をあけることがあるため、報告なく導入すると後々トラブルになることもあるので注意が必要です。管理会社、もしくはオーナーさんに確認ができたら、光回線の契約をし、回線工事へと進んでいきましょう。
関連記事:光回線の工事に穴あけが必要なケースとは?具体的な工事や注意点も解説
【月額料金比較】光回線のマンションタイプ
光回線 | 月額料金 | 新規回線工事費用 |
---|---|---|
OCN 光 | 3,960円 | 16,500円 |
ドコモ光 | 4,400円 | 16,500円 |
NURO光 | 5,200円 | 44,000円 |
auひかり | 4,180円 | 33,000円 |
注)上記の料金表は2023年11月30日までの適用になります。12月1日以降は料金が改訂されますので、詳細はNTT東日本、NTT西日本の公式サイトをご確認ください。
※すべて税込価格
※キャンペーン適用時の金額
※OCN 光は、2023年6月30日に新規販売停止しました。
一般的に、光回線にはファミリータイプ(戸建て)とマンションタイプ(集合住宅)の2つのプランがあります。上の表を見てわかるとおり、光回線マンションタイプの相場は4,000円~5,000円前後となり、上記4つの光回線の中では「OCN 光」が4,000円以下でもっとも安くなっています。次に通信速度について見ていきましょう。
【通信速度比較】マンションに最適な光回線とは
光回線 | 下り(ダウンロード) | 上り(アップロード) |
---|---|---|
光回線(平均) | 319Mbps | 235Mbps |
OCN 光 | 337Mbps | 240Mbps |
ドコモ光 | 321Mbps | 220Mbps |
Softbank光 | 323Mbps | 210Mbps |
楽天ひかり | 307Mbps | 231Mbps |
※参照:みんなのネット回線速度
※2022年3月現在、直近3カ月のデータ
※IPoE接続での数値
※OCN 光は、2023年6月30日に新規販売停止しました。
光回線をマンション(集合住宅)で利用するなら、通信速度も重要なポイントとなります。光回線の通信速度は「下り」と「上り」で表示され、数字が大きくなるほど通信速度は速くなります。「下り」は、WEBサイトの閲覧や動画視聴などに影響する数値で、「上り」はメール送信やSNS発信などに影響してくる数値です。
光回線の平均「下り」速度が319.04Mbpsになり、上記4つの光回線の中では「OCN 光」「ドコモ光」「Softbank光」が平均以上と言うことが分かります。また、マンションなどの集合住宅では、入居者全員が一斉にインターネットを利用すると回線が混雑することが予想されます。そのため、通信速度だけでなく通信方式なども重要なポイントとなってきます。
マンション(集合住宅)で光回線を利用するならドコモ光対応「OCN インターネット」がおすすめ!
マンションなどの集合住宅で光回線を導入するなら、ドコモ光の「OCN インターネット」がおすすめです。では、なぜ数ある光回線の中で、ドコモ光の「OCN インターネット」がおすすめなのか、その理由をお伝えしていきます。
- 回線の質が高い
- サポート体制が充実している
- 次世代Wi-Fi規格「Wi-Fi 6」対応ルーターがレンタル可能
それでは、1つずつ見ていきましょう。
おすすめ1:回線の質が高い
おすすめの理由1つ目は、回線の質が高いことです。マンションなどの集合住宅では、時間帯によって回線が混み合うことが予想され、通信速度が低下するおそれがあります。しかし、ドコモ光対応のプロバイダ「OCN インターネット」の場合は、回線の混雑が緩和されたIPoE(IPv4 over IPv6)接続という通信方式を提供しているため、混み合う時間帯でも快適にインターネットを利用することができます。
おすすめ2:サポート体制が充実している
おすすめの理由2つ目は、サポート体制が充実していることです。ドコモ光対応のプロバイダ「OCN インターネット」では、「OCN開通とことんサポート」という無料訪問サポートがあります。インターネット接続の設定方法などを丁寧にサポートしてくれるので、初めての方でも安心して光回線を導入することができます。
おすすめ3:次世代Wi-Fi規格「Wi-Fi 6」対応ルーターがレンタル可能
おすすめの理由3つ目は、OCN インターネット1ギガ利用者は次世代Wi-Fi規格「Wi-Fi 6」対応ルーター(NEC製WX3000HP2)を無償でレンタルできます。詳細はWi-Fiルーターレンタルサービスをご確認ください。
まとめ
マンション(集合住宅)に光回線を導入するなら、すでに光回線設備が導入されているかどうかを確認するようにしましょう。導入されている場合と導入されていない場合で、その後の手順が異なります。それぞれの手順や、マンション(集合住宅)におすすめの光回線について、この記事でも紹介しているので、参考にしてみてください。
この記事を見られた方は、こちらも読まれています
-
光回線
ドコモ光を選ぶメリットとは?申し込み特典やプロバイダの通信品質が決め手!
光回線サービスを提供している会社も数多くありますが、その中では「ドコモ光」が気になっている方もいるのではないでしょうか。 選択のポイントは大きく2点あります。まず1点目は、申し込み時の特典が充実しているかで […]
-
光回線
光回線は接続方式で速度改善も! 通信速度を高速化する方法・8選
光回線は接続方式で速度改善も! 通信速度を高速化する方法・8選 光回線に変えたのに、大事なオンライン会議で接続が途切れてしまう、オンラインゲームを楽しんでいる途中でラグが発生してしまうなど、残念な経験をされた方もいるので […]
光回線
通信の安定性
通信速度
-
豆知識
YouTubeが止まる原因は?回線速度の改善でイライラ解消!
YouTubeが止まる原因は?回線速度の改善でイライラ解消! YouTubeを再生中に急に再生が止まってしまうことはありませんか?これまで快適に再生ができていたのに、なぜ急に? 今や娯楽はもちろんのこと、学 […]
通信の安定性
通信制限
通信速度
-
Wi-Fi
Wi-Fiが繋がらないのは何が原因?確認すべきことや対処法をデバイス別に解説
パソコンやスマホの重要性が高まった現代では、インターネット環境の良し悪しは水や電気の供給と同じくらい大切と感じる人も多いのではないでしょうか。 特に昨今、新型コロナウィルス(COVID-19)の影響で、在宅勤務などの機会 […]
Wi-Fi
通信の安定性
-
光回線
光回線おすすめランキング!光回線を選ぶ7つのポイントとは
昨今、リモートワークや動画配信サービスの普及により、ますますインターネット回線の需要が高まってきました。インターネットを利用するには、ポケットWi-Fiやホームルーターなどさまざまな方法がありますが、おすすめは光回線です […]
おすすめ回線
光回線
選び方
-
光回線
OCNのプロバイダ料金は安い?人気の理由やデメリットを徹底解説!
インターネットを接続するためにはプロバイダは欠かせないものです。中でもNTTグループが提供するOCNが気になっているという方も多いのではないでしょうか? そこで、この記事ではOCNのメリットやデメリット、月 […]
関連記事
-
光回線
通信速度の目安は?速さなら光回線一択!用途別に必要スピードを解説
通信速度の目安は?速さなら光回線一択!用途別に必要スピードを解説 光回線とほかのインターネット回線の最大の違いは通信速度です。光回線は光ファイバーと呼ばれるガラスやプラスチックでできた細く透明な線に情報やデ […]
通信速度
光回線
おすすめ回線
-
光回線
キャンペーンの充実している光回線はどれ?おすすめの光回線を紹介
ネット回線を検討している人の中には、あまりに選択肢が多くて迷ってしまっている人も多いでしょう。ネット回線なんて、どこも同じではないの?と思っている方、ちょっとお待ちください。実は、同じような光回線の契約の中でも、料金設定 […]
おすすめ回線
光回線
お得情報
-
光回線
インターネット回線の契約から利用までの流れ!おすすめの選び方とは
自宅で仕事をする機会も増え、安定したネット回線を引きたい と考えている人も多いと思います。しかし、インターネット回線にはいくつかの種類があり、それぞれどのように契約をするのかわからないという人もいるのではないでしょうか。 […]
おすすめ回線
選び方
-
光回線
テレワーク中の回線が遅いのはなぜ?必要な速度やおすすめの回線を紹介
テレワークでのWeb会議や作業中に、回線が遅くなりストレスを感じていませんか。テレワーク中の回線が遅くなることには、原因や理由があります。 この記事では ■テレワーク中の回線が遅くなる理由 ■快適なテレワー […]
通信の安定性
おすすめ回線
-
光回線
光回線のルーターはレンタルと購入、どちらがお得?ルーターの選び方を解説
光回線の利用を検討している方は、他社と比較したインターネットの月額費用に注目しがちですが、利用開始に至るまでは工事費用やルーターの用意など、その他の出費がかさむかもしれない。ということを念頭においておいた方がよいでしょう […]
選び方
光回線
ルーター
-
光回線
オンラインゲームは光回線一択!回線速度とPing値から最適な回線を解説
オンラインゲームは光回線一択!回線速度とPing値から最適な回線を解説 オンラインゲームを快適にプレイできる光回線をお探しであれば、ぜひこの記事を読んでみてください。オンラインゲーム、とくにリアルタイムで対戦するシューテ […]
豆知識
光回線
おすすめ回線