1. TOP
  2. 光回線のプロバイダって何?プロバイダ込みのサービスとは

光回線のプロバイダって何?プロバイダ込みのサービスとは

光回線のプロバイダって何?プロバイダ込みのサービスとは

光回線について調べていると、「プロバイダ」という言葉を目にすることがあるでしょう。ただでさえ難しい通信系の内容に加え、プロバイダと言われてもピンと来ない方も多いのではないでしょうか。

 

しかし、光回線などのインターネット回線を契約するには、プロバイダは重要で欠かせない存在です。また、プロバイダによって回線の質なども変わってくるので、プロバイダ選びは慎重に行う必要があります。

 

そこで、この記事では光回線のプロバイダについて詳しく解説していきたいと思います。プロバイダの選び方が分からないという方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

【この記事のポイント】

  • 光回線とプロバイダの違い
  • プロバイダの選び方
  • おすすめのプロバイダ

 

光回線とプロバイダって何が違うの?

光回線とプロバイダの違いが分からないという方も多いでしょう。光回線とは、光ファイバーケーブルを通してデータの送受信を行うインターネット回線のことです。それに対して、プロバイダとは、回線をインターネットと繋げる役割を担う接続事業者のことを言います。

 

光回線とプロバイダの関係をわかりやすく図でイメージすると以下の通りです。

光回線とプロバイダの関係

※例としてインターネット回線を接続する役割をプロバイダの「OCN インターネット」、光回線の回線事業者を「ドコモ光」で表しています。

 

図からもわかるように、インターネットを利用するまでには、光回線事業者と接続事業者であるプロバイダの2社と契約する必要があります。

 

しかし、契約先が2つになると、分かりづらいと感じる方もいるでしょう。そこで、今主流となっているのが回線とプロバイダが一体となった「光コラボレーションモデル(以下、光コラボ)」です。

 

プロバイダ込みの光回線サービスとは

プロバイダ込みの光回線、光コラボとは一体どのようなサービスなのかお伝えします。

 

光コラボとは、NTT東日本・西日本が提供するフレッツ光回線を、各プロバイダやキャリア提供会社が借り受けて提供するサービスのことです。

 

そのため、光回線とプロバイダをまとめて契約することができ、シンプルで分かりやすいのが特徴です。また、光回線は、フレッツ光回線網を使用するため、日本全国で利用できるのも大きなメリットと言えます。

 

ちなみに、先に示した光回線の「ドコモ光」は光コラボ事業者です。複数のプロバイダから選択することができ、例として「OCN インターネット」を挙げましたが、これは光回線とプロバイダの一体型サービスになります。

 

関連記事:光コラボとは?光回線の選びかたとおすすめポイントを解説!

 

光コラボとフレッツ光の月額料金の違い

光コラボとフレッツ光は何が違うのか、疑問に思う方も多いのではないでしょうか。まず挙げられるのが、キャンペーンや割引の豊富さです。

 

光コラボは、サービス提供会社ごとに独自のキャンペーンや割引を出しており、おトクに利用することができます。また、スマホを提供している場合は、スマホとのセット割を利用できることが多く、月々の料金を安くすることも可能です。

 

関連記事:ドコモ光でスマホ料金が割引!ドコモユーザーに朗報!「ドコモ光セット割」とは

 

フレッツ光は別途プロバイダ利用料が発生するため、一体型サービスの光コラボより月額料金が高くなってしまうケースがほとんどです。おトクにサービスを利用したい方は、光コラボを選択しましょう。

 

関連記事:NTT東日本・西日本のインターネット回線「フレッツ光」はおすすめ?料金など詳しく解説

 

光回線のプロバイダを選ぶ5つの基準とは

プロバイダは何を基準に選べば良いのか分からない方も多いでしょう。そこで、光回線におけるプロバイダ選びのポイントをお伝えしたいと思います。今回お伝えするポイントは、こちらの5つです。

 

  1. 回線の速度と安定性
  2. 運営実績
  3. 利用者数の多さ
  4. サポートの充実度
  5. セキュリティの安全性

 

それでは、1つずつ見ていきましょう。

 

回線の速度と安定性

1つ目のポイントは、回線の速度と安定性になります。

 

この速度と安定性に関わってくるのがインターネットの通信方式です。通信方式には、従来から使われているPPPoE方式と次世代型のIPoE方式があります。

 

PPPoE方式では、インターネットへ接続するためにルーターなどの通信機器を設置することが必須なのに対して、IPoE方式は直接インターネットに接続できるため高速通信が可能です。

 

また、通信に使用する周波数の帯域も広く、回線の混雑する夜間帯でも比較的スムーズに通信できます。さらに、IPoE方式はネットワーク終端装置を介さないため通信の安定性も高いです。そのため、プロバイダを選択する際は、IPoE方式に対応しているかを検討するのがポイントとなります。

 

参照:IPoE接続とPPPoE接続との違い

 

運営実績

2つ目のポイントは、運営実績になります。

 

多くのプロバイダ事業者は新規の利用者を獲得するために、様々なキャンペーンや特典を提供しています。

 

キャンペーンや特典は利用者にとってメリットではあるのですが、プロバイダ事業者がサービスの提供を開始してから、間もないなど運営実績が乏しい場合、回線の品質がよくなく、通信が途切れがちということも可能性としてはあります。

 

そのため、長年の運営実績があるプロバイダ事業者を選ぶのが無難であり、安心できるといえます。

 

利用者数の多さ

3つ目のポイントは、利用者数の多さです。

 

利用者数が多いということは、新規利用者だけでなく解約する人が少ないということです。

 

つまり、利用者数の多さは信頼の証と言っても過言ではないでしょう。また、解約する人が少ないということは、月額料金が安く回線が安定している可能性が高いです。プロバイダを選ぶ際は、利用者数にも注目してみてはいかがでしょうか。

 

サポートの充実度

4つ目のポイントは、サポートの充実度になります。

 

インターネットを利用するまでには、まず、光回線などの回線事業者や接続事業者であるプロバイダとの契約が必要です。そして契約後は、インターネットへ接続するためのPC設定があり、通信に関連する複雑な専門用語が出てきます。

 

さらに、インターネット利用後も通信障害などのトラブルが発生すれば、これに対応しなければなりません。手続きを進めていく中で、疑問点や作業に行き詰まることもでてくるでしょう。

 

そこで重要なのが、サポートの充実度です。いくら利用料金が安くてもサポート体制が整っていなければ、いざというときに困ります。そのため、プロバイダを選択する際は、サポートの充実度を検討するのもポイントになります。

セキュリティの安全性

5つ目のポイントは、セキュリティの安全性になります。

 

快適なインターネット利用をする上で、回線の速度や安定性に目を奪われがちですが、セキュリティの安全性も同じくらい重要です。

 

インターネットの利用者増に伴い、年々、不正アクセスやフィッシング詐欺など、セキュリティへの脅威が高まっています。個人のブログやサイトでも有益な情報はありますが、セキュリティ面でアクセスすることに信頼がおけるかは判断が難しい場合があります。

 

そこで、プロバイダを選択する際は、セキュリティソフトなどの提供で安全性の配慮まで行き届いてるのか確認するのもポイントになります。

 

おすすめのプロバイダはOCN インターネット

ここまで、光回線のプロバイダを選ぶ基準を5つ紹介してきました。

 

そこで、最後にこの5つの基準に照らし合わせたときに、おすすめのプロバイダを検討していきます。結論からいうと「OCN インターネット」になります。

 

まず、1つ目のポイントであるIPoE方式の採用有無ですが、OCN インターネットでは、IPoE方式(IPv4 over IPv6)のインターネット接続を標準提供していますので条件をクリアしてます。

 

2つ目と3つ目に共通で、運営実績と利用者数について、「OCN」は1996年にサービスを開始され、27年以上の歴史(2024年5月時点)があり、国内最大級のプロバイダです。固定回線とモバイル回線を合わせて約800万人(※)の利用者がおり、充分に利用者からの支持を得ているといえるでしょう。

 

参照:インターネット接続サービス「OCN」は27周年を迎えました

 

4つ目のサポートの充実度については、「OCN開通とことんサポート」にて初回無料の訪問サポートを受けることができます。これにはインターネット接続設定(有線)、無線LAN(Wi-Fi)設定、セキュリティ設定、PC初期設定など、様々な作業が含まれているので安心です。

 

5つ目のセキュリティの安全性については、「総合セキュリティ対策ソフト」が付帯サービスに含まれておりカバーしています。リアルタイムで不正を検知するシステムが搭載されているので、うっかり不審なファイルを開いてしまったというミスを事前に防止してくれます。他にも役立つセキュリティ機能が組み込まれており万全です。12ヵ月無料で利用できるのも助かります。

 

よって、光回線のプロバイダを選ぶのであれば「OCN インターネット」がおすすめといえます。

 

関連記事:OCNとは?OCN インターネットのメリット・デメリット

 

まとめ

プロバイダがなければインターネットに接続することはできないので、とても重要で欠かせない存在です。プロバイダごとに回線の質や月額料金など異なるので、自分に合ったプロバイダを選ぶようにしてください。

 

この記事でお伝えしたプロバイダを選ぶ際のポイントはこちらの5つです。

 

  1. 回線の速度と安定性
  2. 運営実績
  3. 利用者数の多さ
  4. サポートの充実度
  5. セキュリティの安全性

 

プロバイダを選ぶ際は、ぜひ参考にしてみてください。この記事が少しでも参考になれば幸いです。

 

編集部

「gooネット回線についての総合情報サイト」の編集部です。 光回線やプロバイダ、Wi-Fiルーターなどネット回線にまつわる情報を幅広く発信しています。みなさまのお役に立てれば幸いです。