格安Wi-Fiは本当におすすめ?自宅で使うときのおすすめを紹介

在宅ワークなどの機会が増え、自宅のインターネット環境の見直しを検討している人も多いのではないでしょうか。しかしインターネット環境を作るための手段は様々で、どれが自分に合っているのかを判断するのは簡単なことではありません。特に価格をなるべく抑えて契約をしたいと考えている人に向け、今回の記事では格安モバイルWi-Fiルーターについて紹介します。
目次
格安モバイルWi-Fiルーターおすすめ3選!
モバイルWi-Fiルーターとは、持ち運びのできるWi-Fi通信端末を指します。ここでは、月額料金・通信量などを考慮した、コスパの良いおすすめ格安モバイルルーター3選を紹介します。
MUGEN WiFi
広い対象エリアで安定した通信を利用したい人にはMUGEN WiFiがおすすめです。
【MUGEN WiFi】
- 月額料金:3,438円(税込)
- 最大通信量:100GB
- 初期費用:なし
- 対象エリア:NTTドコモ/au/ソフトバンク
- 契約年数:2年
MUGEN WiFiでは、使用を開始してからの補償などオプションが充実しています。基本的には2年間の契約となりますが、「2年間縛りなしプラン」を選択することもできます。
THE WiFi
THE WiFiの「THE WiFi 100GB」プランでは、月最大100GBの通信が可能です。100GBというのはZoom会議165時間分の通信、YouTube185時間分再生に相当するため、かなり余裕を持って使うことができるとわかりますね。
【THE WiFi 100GBプラン】
- 月額料金:3,828円(税込)
- 最大通信量:100GB
- 初期費用:2,200円(税込)~
- 対象エリア:NTTドコモ/au/ソフトバンク
- 契約年数:2年
他にも、「THE WiFi FiT」プランという価格変動型のプランもあり、自分の使用頻度に合わせて最適なプランを選ぶことができます。
楽天モバイル
短期での利用を検討している場合は、初期手数料、端末価格、解約料金がかからない楽天モバイルがおすすめです。他の端末では初期費用に20,000円程度かかることもあるので、大きく節約ができます。
【UN-LIMIT VIプラン】
- 月額料金:20㎇以上 3,278円(税込)※
- 最大通信量:無制限(楽天回線エリア)
- 初期費用:なし
- 対象エリア:楽天回線エリア※
- 契約期間:なし
※使用量が20㎇以下の場合は値段が安くなります。~1GB=無料、~3GB=1,078円、~20GB=2,178円
※パートナー回線エリア(au)の場合は5GBになるので注意が必要です。
自由に使える回線が楽天エリアに限定されているので、自分が使用したいエリアが対象になっているかを事前に確認しておきましょう。対象エリアの場合は無制限に通信ができるのも嬉しいポイントです。
格安モバイルWi-Fiルーターの注意点
格安モバイルWi-Fiを利用するメリットは、「契約が簡単」「家以外に持ち出して利用することができる」などが挙げられます。同時に、契約を検討している人が注意すべきポイントがあり、デメリットについても正しく把握する必要があります。
環境によって回線が不安定になることがある
モバイルWi-Fiルーターは、モバイル回線を利用して接続を行うため、光回線に比べると接続の安定性が劣ります。さらに、エリアや使用する場所によっては通信が届かない場合もあるため、ビジネス利用目的の人は注意が必要です。多くの場合、都心部などでは問題なく接続が可能ですが、人口の少ないエリアなどで通信が届かない可能性があります。特にビデオ通信などの容量の必要な用途の場合、スムーズにインターネットに繋がらないことや接続が途切れてしまうことも考えられます。
通信容量に制限が設けられている
多くのモバイルWi-Fiルーターでは100GBなどの通信制限が設けられており、たくさん通信が必要な人にはストレスの原因になるかもしれません。100GBあればかなりの通信が可能であるため、通常の用途では問題がありませんが、ビデオ通話などが多い人は注意が必要です。毎月の通信容量を確認しながら気を遣ってインターネットを利用するのが苦手な人には、この点はデメリットとなります。
自宅で無制限にWi-Fiを利用したいなら光回線がおすすめ!
モバイルWi-Fiルーターのこれらのデメリットを解決してくれるのが、光回線です。モバイル回線を利用するモバイルWi-Fiルーターに比べ、通信の安定性が高く、通信容量に制限がないという特徴があります。光回線を利用するためには回線工事が必要となりますが、一度契約をしてしまえば、ストレスのないインターネット環境を作ることできます。
ドコモ光
ドコモ光は、導入後にも充実したサポートを提供してくれる点が特徴です。スマホのキャリアをドコモで契約している場合は、スマホの通信料金も割引することができるのでお得です。最大通信速度10Gbpsの超高速インターネットが利用できる「超高速の10ギガプラン」では、パソコン、タブレット、スマホなど複数のデバイスを同時に利用しても安定した通信が可能です。
OCN 光
OCN 光では、マンションタイプの月額料金が3,960円(税込)という価格で安定したインターネット通信を利用することが可能です。2年自動更新の契約形態を選択することで割引のサービスを受けることもできます。また、これまで光回線を利用したことがなく開通に不安を感じている人でも、無料で相談ができるサービスがあるので安心です。
※OCN 光は、2023年6月30日に新規販売停止しました。既存の方は引き続きサービスを利用できますので、ご安心ください。
なお、OCNでは2023年7月1日より、ドコモ光「1ギガ タイプA」「10ギガ タイプA」対応プロバイダとして、「OCN インターネット」を提供開始しました。「OCN インターネット」では、次世代Wi-Fi規格「Wi-Fi 6」対応ルーター(WX3000HP2)を1ギガ契約者に無償でレンタルでき、IPoE(IPv4 over IPv6)接続を無料で標準提供しているため、回線も安定し通信速度も速いのが特徴です。
さらに、「OCN開通とことんサポート」では、経験豊富な専門スタッフがご自宅に訪問し、インターネット接続設定など、無料のサポートをご用意しています!(初回のみ無料)「OCN インターネット」にご興味がある方は公式ページで確認してみてください。
まとめ
モバイルWi-Fiルーターは、手軽に契約を結ぶことができ、家の外にも持ち運びができる便利なサービスです。サービス提供会社やプランによって内容や価格が異なるため、それぞれを比較して自分のニーズに最適なものを選択することが大切です。
一方、通信のクオリティや通信容量を重視してインターネット通信を選びたい人には、Wi-Fiルーターよりも光回線がおすすめです。自分のインターネット利用の頻度や用途を振り返り、ピッタリなものを選んでください。
この記事を見られた方は、こちらも読まれています
-
豆知識
ルーターとは?周辺機器との違いや、機器の選び方/寿命/おすすめ製品などを紹介!
ルーターとは?周辺機器との違いや、機器の選び方/寿命/おすすめ製品などを紹介! インターネット接続の際に、ルーターが必須という話を聞いたことがある方は多いでしょう。しかし、調べてみるとルーター以外にも「ONU」「モデム」 […]
おすすめ回線
ルーター
選び方
-
光回線
ドコモ光を選ぶメリットとは?申し込み特典やプロバイダの通信品質が決め手!
光回線サービスを提供している会社も数多くありますが、その中では「ドコモ光」が気になっている方もいるのではないでしょうか。 選択のポイントは大きく2点あります。まず1点目は、申し込み時の特典が充実しているかで […]
-
Wi-Fi
Wi-Fiが繋がらないのは何が原因?確認すべきことや対処法をデバイス別に解説
パソコンやスマホの重要性が高まった現代では、インターネット環境の良し悪しは水や電気の供給と同じくらい大切と感じる人も多いのではないでしょうか。 特に昨今、新型コロナウィルス(COVID-19)の影響で、在宅勤務などの機会 […]
Wi-Fi
通信の安定性
-
豆知識
YouTubeが止まる原因は?回線速度の改善でイライラ解消!
YouTubeが止まる原因は?回線速度の改善でイライラ解消! YouTubeを再生中に急に再生が止まってしまうことはありませんか?これまで快適に再生ができていたのに、なぜ急に? 今や娯楽はもちろんのこと、学 […]
通信の安定性
通信制限
通信速度
-
光回線
光回線おすすめランキング!光回線を選ぶ7つのポイントとは
昨今、リモートワークや動画配信サービスの普及により、ますますインターネット回線の需要が高まってきました。インターネットを利用するには、ポケットWi-Fiやホームルーターなどさまざまな方法がありますが、おすすめは光回線です […]
おすすめ回線
光回線
選び方
-
光回線
OCNのプロバイダ料金は安い?人気の理由やデメリットを徹底解説!
インターネットを接続するためにはプロバイダは欠かせないものです。中でもNTTグループが提供するOCNが気になっているという方も多いのではないでしょうか? そこで、この記事ではOCNのメリットやデメリット、月 […]
関連記事
-
Wi-Fi
Wi-Fi 6対応のiPhone機種は? 使用するメリットも合わせて解説
Wi-Fi 6対応のiPhone機種は?使用するメリットも合わせて解説 自宅や、フリーWi-Fi環境で、インターネット接続を利用しているiPhoneユーザーの方は多いことでしょう。そんなスマホのWi-Fi環境がさらに快 […]
通信速度
豆知識
Wi-Fi
-
Wi-Fi
Wi-Fiルーターのおすすめメーカーはどこ?選び方や最新機能を解説
今やWi-Fi接続でインターネットを利用するのは日常的になっています。モバイル回線でインターネットを利用することもできますが、パケット通信をするためキャリアとの契約プランによっては月間のデータ消費量に制限があり、思う存分 […]
ルーター
おすすめ回線
選び方
-
Wi-Fi
Wi-Fi徹底比較!戸建て・一人暮らしにおすすめのネット回線とは?
リモートワークにYouTubeやNetflixなどの動画コンテンツが普及した昨今では、Wi-Fiや光回線の利用を検討する方も増えているでしょう。しかし、Wi-Fiや光回線は種類が多くて何が良いのか分からないという方も多い […]
おすすめ回線
通信速度
Wi-Fi
-
Wi-Fi
Wi-Fiを使うには?外出先・自宅でWi-Fi を利用する方法
スマホやパソコンでインターネットを利用するためには、データ通信が必要です。データ通信にはさまざまな方法がありますが、本記事ではWi-Fiによる無線通信に焦点をあて、外出先と自宅で、Wi-Fi接続する方法になにがあるのかに […]
通信の安定性
豆知識
Wi-Fi
-
Wi-Fi
Wi-Fiの弱点を補う存在?メッシュWi-Fiを使うメリットとは
Wi-Fiの弱点を補う存在?メッシュWi-Fiを使うメリットとは メッシュWi-Fiという言葉をご存知でしょうか?聞いたことがある方も、「中継器と似たようなもの」というイメージをお持ちの場合が多いと思います。しかし、実は […]
OCN開通とことんサポート
豆知識
Wi-Fi
-
Wi-Fi
Wi-Fiルーターの置き場所は?自宅でのベスポジやNG場所、おしゃれな置き方も!
Wi-Fiルーターの置き場所は?自宅でのベスポジやNG場所、おしゃれな置き方も! 自宅のWi-Fiルーターをどこに置くかは、意外に難しい問題です。Wi-Fiの電波は周波数ごとに電波特性が違うため、周辺環境によって電波のつ […]
通信の安定性
ルーター
Wi-Fi