光回線工事費用はどのくらい?平均額と費用面での注意点、工事の流れなども解説
目次
光回線工事費用はどのくらい?平均額と費用面での注意点、工事の流れなども解説
新たに光回線の敷設工事をする場合、高額な費用がかかることがあります。また、光回線事業者によっては、工事の平均額を大きく超えるところもあり、選び方には注意を払う必要があります。
この記事では、光回線工事の工事費の相場や、具体的な工事の流れと作業内容も解説します。また、工事費の負担が少なく、サポートが充実しているおすすめの光回線事業者を紹介するので、ぜひご覧ください。
光回線を敷設するための費用や工事内容の不安をすっきり解決しましょう。
光回線で工事が必要なケースとは
光回線を使用できるようにするためには、光ファイバーを建物内につなぐ工事が必要です。通常、工事業者が派遣される立ち会い工事になりますが、マンションの一部の物件によっては無派遣工事で済みます。
光回線で立ち会いが必要な工事のケースとは、光回線を初めて導入し、自宅に光コンセントが敷設されていない場合です。また、光コンセントが敷設されていても、住戸まで接続される光ファイバーが撤去、断線している場合は、再工事が必要でしょう。
マンションでは、光ファイバーが建物内の共用部までつながっていますが、各戸までは敷設されていない場合は立ち会い工事が必要です。最近では、各部屋までケーブルが敷設されており、ONUと無線LANルーターを接続すれば、立ち会い工事なしで、開通できる物件が多いので確認してみてください。
古い建物などの場合、光ファイバーが共用部まできていない物件もあります。その場合、戸建と同様のファミリータイプで申し込まなければなりません。その際は直接、外の電柱から住戸まで光ファイバーを配線します。
マンションでファミリータイプを敷設する際は前もって、管理会社の許可が要ります。管理会社の許可が下りず、工事ができないことも考えられますのでご注意ください。
関連記事:光回線の乗り換えは工事不要?工事が不要になるケースを徹底解説
光回線工事費用の平均額
光回線の工事費用の相場は、戸建で約20,000〜30,000円程度です。マンションの場合、約15,000~20,000円程度です。しかし、光回線事業者によって費用が異なり、工事費が40,000円を超える事業者も存在します。
光回線の工事費例(立ち会いあり)
戸建 | マンション | |
ドコモ光 | 22,000円 | 22,000円 |
ソフトバンク光 | 31,680円 | 31,680円 |
So-net光プラス | 26,400円 | 26,400円 |
auひかり | 41,250円 | 33,000円 |
NURO光 | 44,000円 | 44,000円 |
※価格は税込表記
注)上記の料金表は2024年4月3日時点になります。工事料金は変動する可能性がありますので、詳細は各社公式サイトをご確認ください。
たとえばNTTグループのドコモ光のマンションなら業界最安値である22,000円(税込)ですが、auひかりやNURO光の場合は、工事費は2倍近い料金です。工事費の負担についても、事前に比較検討しておくことをおすすめします。
光コラボレーション事業者の無派遣工事であれば、多くの場合2,000~3,000円で工事可能です。
また、キャンペーンも見逃せません。申込先である光コラボレーション事業者のキャンペーンで、工事費が無料になったり、契約期間中の割引などで、実質無料になったりするケースも存在します。
たとえば、NTTドコモが運営する光回線サービス「ドコモ光」では、ドコモ光1ギガ・10ギガの新規申込みで「ドコモ光」の工事料が無料になる特典があります。詳細は公式サイトをご確認ください。
分割払いはあるの?
工事費は、一括払いか分割払いで支払える光回線事業者がほとんどです。工事費の分割回数は12カ月から選ぶことができ、最大60カ月(5年)払いで組める事業者も存在します。分割にしてもローンは発生しないので、損することはありません。
工事費がキャンペーンで割引されているケースでは、解約すると工事費だけが残ってしまう場合もあるので、気をつけましょう。光回線を解約、もしくは乗り換えでほかの事業者にした際は工事費の残債が一括で請求されるパターンが多いです。
関連記事:光回線の利用には工事が必要!かかる費用や確認するべきこととは
工事までの準備と流れ
光回線の提供エリアを確認する
ご自宅がNTT東日本/西日本の公式サイト、もしくは申込みを検討している事業者のエリア確認ページで提供エリアに入っていることを確認します。
【提供エリアの確認ページ例(フレッツ光の場合)】
NTT西日本フレッツ光の提供エリア検索のページ|フレッツ光公式|NTT西日本
提供エリア判定で申込可能であれば、実際に工事のお申し込みが可能です。
引き込み工事が必要か確認する
工事が立ち会いありか、無派遣になるか、光コンセントの有無で確認します。光コンセントが自宅にあるか見てみましょう。
ご自宅がマンションの場合、管理会社に確認することで光ファイバーがどこまで敷設されているか教えてもらえます。戸建の場合は光回線工事が初めてだと、通常は光コンセントの敷設工事が必要です。
関連記事:光コンセントとは?設置場所/種類/設置工事の流れ、おすすめの光回線も紹介
オーナー、管理会社の許可をもらう
戸建や、建物共用部に光回線が既につながっているマンションは、特にオーナーや管理会社の許可は必要ありません。
しかし、マンションに光回線が導入されていない場合は、光ファイバーを住戸まで直接つながなければならず、オーナーや管理会社の許可が必要です。通常、光ファイバーは電話線やエアコンの通気口から引き込みますが、つなげない際には穴をあける可能性もあります。そういった工事を行ってもよいかどうかも確認しましょう。
関連記事:光回線の工事に穴あけが必要なケースとは?具体的な工事や注意点も解説
光回線・プロバイダに申し込む
管理会社の許可がもらえたら、正式に光回線の申込みを行い、工事の日程を決めます。
NTTドコモが提供する「ドコモ光」のプロバイダ「OCN インターネット」はサポートの充実に定評があります。工事後のルーター設置にも対応するなど、機器の設定が不安なユーザーにおすすめのサービス「OCN開通とことんサポート」の利用が初回無料で可能です。詳しくは「OCN インターネット」のサイトにてご確認ください
開通工事
光回線の工事は、申込みをして約1~2カ月ほどで実施されます。工事の当日はスムーズにいけば、1~2時間程度で終了するでしょう。工事業者は、光コンセントの設置まで対応してくれます。
インターネットの設定をする
Wi-FiルーターやONUの設定は、居住者が自分で行います。光コラボレーション事業者であれば、有償サポートで設定を代行してくれることが多いです。ご自身で設定が難しい場合は、サポートセンターに相談しましょう。
前述した「OCN開通とことんサポート」は、初回無料で利用できます。設定が不安な方は、ぜひ参考にしてみてください。
具体的な工事の内容
具体的な工事の内容についてもご紹介しましょう。
戸建の工事内容
フレッツ光の場合を例にとり、戸建の立ち会い工事は下記の順番で行います。
1.電柱から宅内に光回線を引き込む
NTTグループの工事業者は、屋外工事の過程で電話線、もしくはエアコンの通気口から光ファイバーを通します。ただし、配管などが使えない場合は、穴あけ工事をしないといけません。その際は、事前に立ち会い者に確認します。
配線するときには、ケーブルを金属部品で壁に取り付けを行います。外観を気にする人は注意してください。
2.室内に光コンセントを設置して光回線を配線する
NTTグループの工事業者が室内作業に移ります。光コンセントを設置し、ONUを接続するので、居住者は部屋の掃除と整理をしておきましょう。ここで、NTTグループの工事業者が、インターネットにつながっているかを確認してくれます。
関連記事:ONUとは?入手方法/設置場所/ランプの意味や、モデムやルーターとの違いも解説!
3.機器を設置する
NTTグループの工事業者の作業は2で終わりです。居住者はONUにルーター(HGW)を接続します。PPPoEであれば、光回線事業者の認証ID、パスワードの設定が必要です。IPoEなら、IPoE対応のルーターを接続すれば、自動的にインターネットにつながります。
新たにルーターを購入するならIPv4 over IPv6が可能なOCNバーチャルコネクト対応ルーターがおすすめです。
OCNバーチャルコネクト対応ルーターはNTTグループのOCN オンラインストアで購入が可能です。
マンションの工事内容
マンションの回線工事では、光回線があらかじめ共用部、MDF室(※)の主配電盤までつながっていることが前提です。光回線を共有部から各住戸につなぐ工程が、立ち会い工事となります。
※MDF室:マンションなどで、外部に通じる通信回線をすべて収容し、集中的に管理する集線装置を設置している部屋
NTTグループの工事事業者は戸建のときと同じく、各部屋に光コンセントを設置して、ONUをつなぎます。
居住者は戸建と同様に、ONUにルーター(HGW)の接続を行います。インターネット接続方式がPPPoEであれば、光回線事業者の認証ID、パスワードの設定が必要です。
IPoEなら、IPoE対応のルーターをつなげば自動的に開通します。購入するならIPv4 、IPv6に同時接続可能なOCNバーチャルコネクト対応ルーターがおすすめです。
マンションでもファミリータイプの光回線工事をする際は、前述の「戸建の工事内容」と同じ流れになります。
万が一、穴あけを行う際は、必ず管理会社に確認してください。
工事内容に関する注意点
光回線工事は、必ずしもできるとは限りません。戸建かマンションかによって、工事ができない理由は異なるので、それぞれ解説します。
工事ができないケースがある
戸建て住宅で工事ができない理由には次のようなものがあります。
- 光回線が提供されていない地域
- 河川や国道を跨ぐ工事となる
- 光ファイバーを住戸に引き込む電柱が付近にない
NTTグループの光回線は全国47都道府県で提供をしていますが、人口が少ない地域だとインフラが行き届いていないことも考えられます。また、提供エリアは光回線事業者によって変わるので、居住者が希望する光回線が提供されていなければ、サービスは利用できません。
住宅の位置によって、光回線工事をするのに河川や国道を跨ぐケースだと、国に許可をとらねばなりません。光回線事業者が申請を出してくれますが、許可が下りないと工事はできないのです。
光ファイバーは電柱から住戸につなぎますが、電柱が付近にないと工事が厳しくなります。近頃、ケーブルを地面の下の埋める「電線類地中化」が進行しており、電柱がない場合も想定しておかなければなりません。
マンションで工事ができない理由は、以下のようなものです。
- 光回線が提供されていない地域
- 別の回線が導入されている
- マンションの集合盤に空きがない
- 電柱までの距離が長い
- 管理会社の許可がでない
戸建と同じで光回線の提供地域ではないと、そもそも導入はできません。光回線事業者によってエリアは異なるので、お申込みの前に確認しましょう。
マンションに既にインターネット回線が導入されており、個人でほかの光回線を敷設することが困難な物件も存在します。
マンションの共用部にある集合盤から各部屋に光回線を配線しますが、その集合盤に空きがないと新規で光回線をつなぐことができません。マンションタイプで光回線を敷設するのであれば、集合盤に空きがでるのを待ちましょう。
直接、住戸にファミリータイプで電柱から引き込む際に、電柱と部屋の距離が離れていると敷設できません。
穴をあけるケースがある
工事業者が光ファイバーを住居につなぐのに、「電話線」「エアコンの通気口」を使えない場合、「穴あけ」が必要です。マンションの場合は、必ず管理会社の許可をとりましょう。
工事が延期になる可能性がある
工事の過程で、光ファイバーが切れることがあります。予備がない場合、新しい光ファイバーを用意するまでに時間がかかります。また、台風など悪天候だと光回線工事は延期になることが考えられます。
工事完了まで時間がかかるケースがある
当日の光回線工事自体は、通常1~2時間程度で完了します。
派遣工事がある場合は、光回線の契約申し込みをしてから実際に完了するまでには、約1~2カ月前後かかるので、余裕をもってお願いしたほうがよいでしょう。
無派遣工事であれば、居住者がONUとルーターを光コンセントに接続するだけなので、約7~10日で完了します。
申込みから開通までの期間
光回線を申込んでから、開通までの期間についても気になるところです。ここでは、2つの例を紹介します。
光コラボレーション
光コラボレーション事業者はNTTグループが提供するフレッツ光の設備を使って、プロバイダと光回線提供します。
通常、光コラボレーションの工事は、申込みから1~2カ月程度かかります。工事をするのは、光コラボレーション事業者から依頼されたNTTグループの工事業者です。工事は戸建、マンションともに工事は一度きりで終わります。
ドコモ光の場合、最短で工事は2週間ほどで可能なこともあります。ただし、通常は1~2カ月かかるので申込時に相談しましょう。
一例として、ドコモ光対応のプロバイダ「OCN インターネット」との組み合わせでお申込みされた場合のお手続きの流れを公式サイトにて紹介しておりますので、参考にしてみてください。
関連記事:光コラボとは?光回線の選びかたとおすすめポイントを解説!
NURO光
NURO光では、開通までに2回工事があり、大体1~4カ月程度の期間が発生します。
NURO光では、屋外と宅内でそれぞれ工事をするのですが、1回目の屋外工事が完了しないと2回目の宅内工事の日程が決められません。そのため、工事が長期間になりがちです。
スケジュールはNURO光の回線事業者が行います。この時点で光ファイバーの増設や、配線ルート確保などに問題点があれば、工事期間がさらに長くなるようです。
光回線の工事には時間がかかります。特に3月、4月の春先や9月、10月の秋口など、引っ越しシーズンは混み合います。ご希望の光回線事業者が決まったら、早めにお申し込みをしたほうがいいでしょう。
工事をしてでも光回線が必要な人とは?
光回線サービスは、多くの人に利用されています。工事費用は安くはありませんが、工事をしてでも光回線を使うほうがよいのはどういった方でしょうか。
快適に動画視聴やオンラインゲームがしたい人
光回線が人気の理由に、大容量のデータ通信を高速、かつ安定して送受信できる特徴が挙げられます。休日に映画やアニメなど高画質の動画サイトを長時間見たり、オンラインゲームを楽しんだりしたい方や、テレワークのお仕事でビデオ会議などをされる人は光回線がおすすめです。
なお、ドコモ光のプロバイダ「OCN インターネット」では、高品質なネット回線のオプションサービスとして、1ギガご契約の方限定で2024年3月27日より「IPoEアドバンス」の提供を開始しています。
また、1ギガ契約者の特典として、Wi-Fi 6対応ルーターの無償レンタルも可能です。IPoE接続に対応した高性能なルーターを2機種(TP-Link Archer AX80、NEC Aterm WX3000HP2)から選択することができます。
光回線の性能を活かし、より安定性の高い通信環境をお求めの方にぜひ、ご覧になっていただきたいサービスです。詳細は以下の関連記事より、ご確認ください。
関連記事:【IPoEアドバンス】IPoEアドバンスとはなにもの?最新情報をご紹介!
大容量通信をしない人は必要ない?
ネット記事を読む、ネットショッピングをするだけの人は、ホームルーターやポケットWi-Fiで済ませる選択肢もあるかもしれません。しかし、ホームルーターや、モバイルルーターは、携帯用のモバイル通信を利用するため、通信環境が不安定になりやすいという欠点があります。
また、スマホの大容量のモバイルデータ通信プランは割高になりがちです。さらに、Wi-Fiなしの環境だとスマホのデータバックアップやアップデートができなくなることも問題です。
モバイル回線のデータ通信は基本的に外出用であり、家のなかでの使用は推奨されていません。最終手段と考えておいたほうがいいでしょう。
関連記事:Wi-Fiを使わないとどうなる?バックアップや費用面など困ることを一挙公開!
光回線工事における、費用面での注意点
無料キャンペーンでも途中解約には要注意
光回線事業者によっては、新規工事費が無料になるキャンペーンを実施していることがあります。約2万円の工事費が無料になりますが、内訳を見ると、契約期間中に工事代金が分割で割引され、相殺されるものが多いです。
途中解約した場合は、それまで適用されていた割引がなくなり、工事費用が一括で請求される場合も見受けられます。契約時にはよく考えて、長期にわたって使いやすい回線選びを心がけましょう。
なお、契約期間が決まっている場合、更新月以外の解約については相場として基本料金とほぼ同額の4,000~5,000円程度の解約手数料が発生します。この点にも注意するべきでしょう。
無派遣工事の場合でも工事費はかかる
マンションなどで、既に自宅に光コンセントが敷設されている場合は、無派遣工事になります。無派遣工事でも、各光回線事業者共通で約2,000円程度の料金は発生します。
有料オプション加入が必須な場合がある
光回線事業者の工事無料の条件に、有料オプション加入が条件となっていることがあり、月額費用が余分にかかります。場合によってはあまりお得でないケースもあるので、キャンペーン適用条件などは必ず確認しましょう。
できれば、有料オプション不要で工事費が安くなる光回線事業者を選ぶのがおすすめです。
申請が必要な場合がある
工事無料のキャンペーンは、ほとんどが申請したら自動適用です。しかし、後日証明書などを申請しないと実質無料が適用されないケースもあるので気をつけましょう。
利用者の手間がなく、追加申請なしで割引などが自動適用される光回線事業者をおすすめします。
まとめ
光回線を新規で使用する際は、敷設工事が必要です。光回線の工事が必要な主なパターンは、以下の通りです。
- 戸建のお家で初めて光回線を導入する
- マンションは共用部まで光ファイバーが来ている物件があるが、その先の各住戸までの配線が必要
- マンションにファミリータイプの光回線を敷設する
工事の種類としては、電柱から住居に光ファイバーを引き込む屋外工事と、部屋に光コンセントを敷設して、引き込んだ光ファイバーを配線する宅内工事のふたつがあります。
工事費用の相場は戸建がおよそ2~3万円程度、マンションは1.5~2万円程です。
光回線事業者によっては、工事費の無料キャンペーンを実施していることもありますが、条件をよく確認する必要があります。有料オプションの契約と引き換えの場合や、後日提出する証明書がたくさんあって事務処理が大変などの落とし穴がある場合もあります。
本記事が光回線工事費用の参考になれば、幸いです。
この記事を見られた方は、こちらも読まれています
-
光回線
光回線は接続方式で速度改善も! 通信速度を高速化する方法・8選
光回線は接続方式で速度改善も! 通信速度を高速化する方法・8選 光回線に変えたのに、大事なオンライン会議で接続が途切れてしまう、オンラインゲームを楽しんでいる途中でラグが発生してしまうなど、残念な経験をされた方もいるので […]
光回線
接続方式
通信の安定性
通信速度
-
光回線
OCNのプロバイダ料金は安いのか?人気の理由やメリットデメリットを徹底解説!
インターネットを接続するためにはプロバイダは欠かせないものです。 中でもNTTグループが提供するOCNが気になっているという方も多いのではないでしょうか? そこで、この記事ではOCNのメリットやデメリット、 […]
-
光回線
光回線おすすめランキング!光回線を選ぶ7つのポイントとは
昨今、リモートワークや動画配信サービスの普及により、ますますインターネット回線の需要が高まってきました。インターネットを利用するには、ポケットWi-Fiやホームルーターなどさまざまな方法がありますが、おすすめは光回線です […]
おすすめ回線
光回線
-
光回線
ドコモ光を選ぶメリットとは?申し込み特典やプロバイダの通信品質が決め手!
光回線サービスを提供している会社は数多くありますが、その中でも大手の会社を中心にNTTドコモの光回線サービス「ドコモ光」が気になっている方もいるのではないでしょうか。 ただ、気になってはいても他の会社も光回 […]
ドコモ光
ドコモ光 10ギガ
ドコモ光 1ギガ
プロバイダ
通信品質
-
豆知識
ルーターとは?周辺機器との違いや、機器の選び方/寿命/おすすめ製品などを紹介!
ルーターとは? 周辺機器との違いや、機器の選び方/寿命/おすすめ製品などを紹介! インターネット接続の際に、ルーターが必須という話を聞いたことがある方は多いでしょう。 しかし、調べてみるとルーター以外にも「 […]
Wi-Fi 6
Wi-Fi 7
おすすめ回線
ルーター
-
Wi-Fi
Wi-Fiが繋がらないのは何が原因?確認すべきことや対処法をデバイス別に解説
今や、日常的に一人でパソコンやスマホを複数台所有するようになりました。複数の接続端末でインターネットを利用するためにはWi-Fiは欠かせない通信手段です。 ただ、Wi-Fiは無線接続のため電波の状況によって […]
Wi-Fi
通信の安定性
関連記事
-
光回線
OCN インターネットにはどんな特典がある?ドコモ携帯とセットなら割引も!
インターネットを契約するなら、なるべく「おトクになるように契約したい!」と思いますよね。 NTTドコモのプロバイダ「OCN インターネット」では、2023年7月1日からサービス提供を開始し、1ギガ・10ギガ […]
-
光回線
光回線にも種類がある!マンションに導入済の「光回線の種類」を確認する方法
マンションに導入済の「光回線の種類」を確認する方法 マンションなどの集合住宅に導入される光回線の配線方式に、いくつかの種類があるのをご存知でしょうか。 光回線と聞くと高速な通信サービスをイメージしがちですが […]
-
光回線
光回線の乗り換えは工事不要?工事が不要になるケースを徹底解説
光回線を利用している人の中には、現在利用している光回線の価格やサービスなどに不満を感じている人も多いのではないでしょうか。新規で光回線を導入する場合、基本的に開通工事が必要であり、乗り換えの際に同じ手続きを行うのが面倒だ […]
設置方法
工事
光回線
-
光回線
OCNのサポート一覧|疑問が解決する電話・チャットはどこ?
OCNでは、光回線などのインターネット接続やモバイルサービスなど幅広いサービスを取り扱っています。 そのため、OCNを利用される方もインターネット接続のお困りごとや、現在の契約内容、利用料金・支払方法につい […]
-
光回線
【IPoEアドバンス】IPoEアドバンスとはなにもの?最新情報をご紹介!
今では、多くの人が日常生活でオンラインでのサービスを利用されているかと思います。 余暇の時間を楽しむYouTubeの動画視聴、多人数同時参加型MMOなどのオンラインゲーム、eスポーツの格闘技ゲームなど、オン […]
IPoEアドバンス
光回線
ルーター
ドコモ光 1ギガ
ドコモ光
おすすめ回線
Wi-Fi
OCN インターネット
通信速度
-
光回線
光回線のおすすめは用途で決める!失敗しない光回線の選び方
「種類がたくさんあるけど、結局どれがおすすめなの?」 「光回線は何を基準に選べば良いの?」 など、光回線の選び方について悩んでいる方も多いのではないでしょうか? 正直、たくさんある光回線の中から、自分で調べて最適な光回線 […]
提供エリア
戸建て
光回線
OCN インターネット
マンション
ドコモ光 1ギガ
ドコモ光 10ギガ
おすすめ回線