ドコモ光 10ギガ・ドコモ 光1ギガ × OCN インターネットを申込む際のお手続きの流れ

光回線の導入を検討する場合、料金プランや他社サービスとの違い、おトクな特典がないかなどインターネット検索で調べる方もいるでしょう。
ただ、これらは各社とも積極的にアピールする情報のため、比較的手に入りやすいかと思いますが、具体的に申込む際の手続きとなると、意外とわかりにくい内容になっているのではないでしょうか。
光回線を申込む際には、ご自身のインターネット回線の契約状況に応じて、【新規】【事業者変更】【転用】の区分に分かれることをご存知でしょうか。おそらく、多くの方は馴染みのない言葉で、疑問が浮かぶことでしょう。
本記事では、ドコモ光 × OCN インターネットを申込むにあたってのお手続きの流れについて、解説していきます。この手順通り実施すれば基本的に対応は可能ですので、参考にしつつ光回線のお申込みを検討してみてください。
目次
はじめに知っておきたい【新規】【事業者変更】【転用】とは
光回線のお申込みにあたっては、まずご自身の利用状況を確認する必要があります。
ここでは、各区分の解説をしていきます。OCN インターネット 公式サイトにおいても、お手続きの流れがわかりやすく記載されておりますので、こちらもあわせてチェックしてみてください。
【新規】とは
新規とは、光回線をはじめてご利用の方、または、auひかり、NURO光、CATVなどをご利用中で、「ドコモ光」を新規にご契約する方です。
【事業者変更】とは
事業者変更とは、ソフトバンク光、So-net光、@nifty等、他社の光コラボレーション事業者の光回線をご利用中で、ドコモ光 1ギガ・ドコモ光 10ギガに変更する方です。
ご利用環境によって異なりますが、NTT東日本・西日本のフレッツ回線を利用しているため、基本的には立ち合い工事が不要で手続きをすることで利用できることが多いです。
【転用】とは
転用とは、NTT東日本・西日本のフレッツ光ご利用中で、ドコモ光 1ギガ・ドコモ光 10ギガに変更する方です。
ご利用環境によって異なりますが、NTT東日本・西日本のフレッツ回線を利用しているため、基本的には立ち合い工事が不要で手続きをすることで利用できることが多いです。
ドコモ光 1ギガ・ドコモ光 10ギガ お手続きの流れ
【新規】【事業者変更】【転用】の区分について説明したところで、ここでは各区分によるお手続きの流れをステップごとに説明していきます。
【新規】で申込む際のお手続きの流れ
光回線をはじめてご利用の方、または、auひかり、NURO光、CATVなどをご利用中で、「ドコモ光」を新規にご契約する方向けのお手続きの流れです。
ご利用開始に向けて、以下をご参考ください。
STEP1:お申込み
OCN インターネット × ドコモ光 専用Webサイトまたはお電話(0120-506506)にてお申込みください。
現在、OCN インターネット × ドコモ光では、1ギガ・10ギガ契約者向けにキャッシュバック特典を実施しています。
かなりおトクなキャンペーンが開催されておりますので、公式サイトにて詳細はご確認ください。
STEP2:オペレーターからの確認のお電話
OCNカスタマーズセンター(ドコモ)より電話があり、お申込み内容についての確認と開通までの流れの説明を受けます。
STEP3:必要書類の受け取り
OCN インターネット × ドコモ光 1ギガ・ドコモ光 10ギガを利用するにあたっての必要な書類(開通案内等)が、光回線「ドコモ光」とプロバイダー「OCN」からそれぞれ届きます。
STEP4:光回線の開通工事
予約した日程にて、専門スタッフが訪問し、開通工事を行います。当日は設置場所などのご指定が必要です。
STEP5:インターネット接続設定
敷設した光回線を利用できるように、ルーターやパソコン・タブレットなどの接続・設定を行います。
設定にご不安な方は、OCN開通とことんサポートをご利用することで、スムーズに導入が可能です。
STEP6:利用開始
上記、1~5が完了次第、インターネットが利用開始できます。
【事業者変更】で申込む際のお手続きの流れ
NTT東日本・西日本のフレッツ光ご利用中で、ドコモ光 1ギガ・ドコモ光 10ギガに変更する方向けのお手続きの流れです。
ご利用開始に向けて、以下をご参考ください。
STEP1:お申込み前に「転用承諾番号」の取得
現在、利用しているNTT東日本またはNTT西日本のWebまたはお電話にて、「事業者変更承諾番号」の取得が必要になります。
STEP2:お申込み
OCN インターネット × ドコモ光 専用Webサイトまたはお電話(0120-506506)にてお申込みください。
現在、OCN インターネット × ドコモ光では、1ギガ・10ギガ契約者向けにキャッシュバック特典を実施しています。
かなりおトクなキャンペーンが開催されておりますので、公式サイトにて詳細はご確認ください。
STEP3:オペレーターからの確認のお電話
OCNカスタマーズセンター(ドコモ)より電話があり、お申込み内容についての確認と開通までの流れの説明を受けます。
STEP4:必要書類の受け取り
OCN インターネット × ドコモ光 1ギガ・ドコモ光 10ギガを利用するにあたっての必要な書類(開通案内等)が、光回線「ドコモ光」とプロバイダー「OCN」からそれぞれ届きます。
STEP5:インターネット接続設定
敷設した光回線を利用できるように、ルーターやパソコン・タブレットなどの接続・設定を行います。
設定にご不安な方は、OCN開通とことんサポートをご利用することで、スムーズに導入が可能です。
STEP6:利用開始
上記、1~5が完了次第、インターネットが利用開始できます。
【転用】で申込む際のお手続きの流れ
ソフトバンク光、So-net光、@nifty等、他社の光コラボレーション事業者の光回線をご利用中で、ドコモ光 1ギガ・ドコモ光 10ギガに変更する方向けのお手続きの流れです。
ご利用開始に向けて、以下をご参考ください。
STEP1:お申込み前に「事業者変更承諾番号」の取得
現在、利用している光コラボレーション事業者へ問い合わせをし、「事業者変更承諾番号」の取得が必要になります。
STEP2:お申込み
OCN インターネット × ドコモ光 専用Webサイトまたはお電話(0120-506506)にてお申込みください。
現在、OCN インターネット × ドコモ光では、1ギガ・10ギガ契約者向けにキャッシュバック特典を実施しています。
かなりおトクなキャンペーンが開催されておりますので、公式サイトにて詳細はご確認ください。
STEP3:オペレーターからの確認のお電話
OCNカスタマーズセンター(ドコモ)より電話があり、お申込み内容についての確認と開通までの流れの説明を受けます。
STEP4:必要書類の受け取り
OCN インターネット × ドコモ光 1ギガ・ドコモ光 10ギガを利用するにあたっての必要な書類(開通案内等)が、光回線「ドコモ光」とプロバイダー「OCN」からそれぞれ届きます。
STEP5:インターネット接続設定
敷設した光回線を利用できるように、ルーターやパソコン・タブレットなどの接続・設定を行います。
設定にご不安な方は、OCN開通とことんサポートをご利用することで、スムーズに導入が可能です。
STEP6:利用開始
上記、1~5が完了次第、インターネットが利用開始できます。
開通期間の目安
ここまで、各区分によるお手続きの流れを説明してきました。そこで気になるのは、開通までの期間がどのくらいになるのかでしょう。
【新規】【事業者変更】【転用】とも、STEP1~6完了までの 目安として、12~20日です。
これは、戸建・マンションどちらのタイプで光回線を導入いただいても同じです。
ただし、目安に幅があることからもわかるように、ご利用の環境や申込の混雑状況によって変動するので注意が必要です。
とくに、引越しシーズンが到来する1~3月にかけては繁忙期になりますので、早めの申込を心掛けておくとよいでしょう。
まとめ|ドコモ光 1ギガ・ドコモ光 10ギガ × OCN インターネットの利用開始に向けて
本記事では、ドコモ光 1ギガ・ドコモ光 10ギガ × OCN インターネットをご利用開始までのお手続きの流れを説明してきました。
ドコモが提供する公式プロバイダ「OCN インターネット」は、IPoE(IPv4 over IPv6)方式を利用した安定した通信回線を提供しています。
1ギガ契約者に対しては、Wi-Fi 6対応のルーターが無償レンタル可能です。また、10ギガ契約者に対しては、高性能Wi-Fi 6対応のルーターを優待価格で購入が可能です。安定性の高い通信を求めている人に最適です。
光回線の開通や機器の設置に慣れていない人は、OCN開通とことんサポートによる訪問設定サービス(初回無料)など、サポートも充実しているため、安心して利用が始められます。
気になる方は、ぜひドコモ光 × OCN インターネットの公式サイトをのぞいてみてください。
この記事を見られた方は、こちらも読まれています
-
Wi-Fi
Wi-Fiがつながらないのは何が原因?確認すべきことや対処法をデバイス別に解説
今や日常的に一人でパソコンやスマホを複数台所有するようになりました。複数の接続端末でインターネットを利用するためにはWi-Fiは欠かせない通信手段です。 ただ、Wi-Fiは無線接続のため電波の状況によっては […]
Wi-Fi
通信の安定性
-
光回線
OCNのプロバイダ料金は安いのか?人気の理由を徹底解説!
インターネットを接続するためにはプロバイダは欠かせません。 プロバイダサービスを提供している会社は多くありますが、なかでも「OCN」が気になっているという方もいるのではないでしょうか? そこで、この記事では […]
-
豆知識
ルーターとは?周辺機器との違いや、機器の選び方/寿命/注意点などを紹介!
インターネットに接続する際、ルーターが必要ということを何となく聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。 しかし、ルーターのことを調べてみると、ほかにも「ONU」「モデム」「ホームゲートウェイ」など、さ […]
Wi-Fi 6
Wi-Fi 7
おすすめ回線
ルーター
-
光回線
光回線は接続方式で速度改善も! 通信速度を高速化する方法・8選
光回線に変えたのに大事なオンライン会議で接続が途切れてしまう、オンラインゲームを楽しんでいる途中でラグが発生してしまうなど、不便を感じたことがある方もいるのではないでしょうか。 本記事では、光回線なのに通信 […]
光回線
接続方式
通信の安定性
通信速度
-
光回線
ドコモ光を選ぶメリットとは?お申込み特典やプロバイダの通信品質が決め手!
光回線サービスを提供している会社は数多くありますが、そのなかでもNTTドコモの光回線サービス「ドコモ光」が気になっている方もいるのではないでしょうか。 ただ、気になってはいてもほかの会社も光回線サービスを提 […]
ドコモ光
ドコモ光 10ギガ
ドコモ光 1ギガ
プロバイダ
通信品質
-
光回線
光回線おすすめランキング!光回線を選ぶ7つのポイントとは
昨今、リモートワークや動画配信サービスの普及により、ますますインターネット回線の需要が高まってきました。インターネットを利用するには、ポケットWi-Fiやホームルーターなどさまざまな方法がありますが、おすすめは光回線です […]
おすすめ回線
光回線
関連記事
-
光回線
光回線の引っ越し手続きは簡単?具体的な手順を解説
引っ越しをする際、契約している光回線をどうするのか悩んでいませんか?そのまま継続して同じ光回線を利用することもあれば、一度解約をして別の光回線を利用することもあるでしょう。しかし、どちらにせよ手続きが必要になります。光回 […]
光回線
豆知識
-
光回線
OCN 光の評判は良い?悪い?口コミから分かるメリット・デメリット
この記事では、実際の口コミからNTTグループが提供するOCN 光(※)のメリット・デメリットをお伝えしていきます。ぜひ参考にしてみてください。 ※OCN 光は2023年6月30日、OCN モバイル ONE […]
通信速度
通信品質
評価
-
光回線
光回線はルーターで速度が変わる!おすすめのルーターや選び方を解説
インターネットの通信速度は、回線の種類だけではなく、ほかの要因も影響してきます。たとえば、現在、最も通信速度が速い光回線を利用していても、対応するルーターが古いものであれば、光回線の性能を十分に活かすことができません。 […]
ルーター
おすすめ回線
通信速度
-
光回線
インターネット回線でおすすめは光回線!中でもおすすめの回線とは
「インターネットを使いたいけど、何が良いのか分からない…。」「モバイルタイプや光回線など種類が多くて選べない…。」インターネットを利用したいけど、何を選べば良いのか分からないと悩んでいる方は多いのではないでしょうか。特に […]
光回線
おすすめ回線
-
光回線
OCNとは?OCN インターネットを選択するメリットをご紹介いたします!
光回線サービス「ドコモ光」は、複数のプロバイダから選択することができます。なかでも、「OCN インターネット」はNTTドコモが運営する唯一のプロバイダです。 ただ、「OCN」を冠する光回線サービスには「OC […]
OCN インターネット
通信の安定性
光回線
OCN開通とことんサポート
ルーター
プロバイダ
ドコモショップ
おすすめ回線
-
光回線
OCNのプロバイダ料金は安いのか?人気の理由を徹底解説!
インターネットを接続するためにはプロバイダは欠かせません。 プロバイダサービスを提供している会社は多くありますが、なかでも「OCN」が気になっているという方もいるのではないでしょうか? そこで、この記事では […]